2023-01-31T10:32:00+09:00 2023-01-31T01:45:50Z
法話
しょうぐうさん 雲は多いものの晴れの京都東山です。しっかし、寒いですよ。1月31日は「晦日正月」ともよばれるお正月(1月)最後の日となります。そして、「一月往ぬる」ですね。来月再来月は、「二月逃げる三月去る」と続きます。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」このことは言葉は、この時期...
2023-01-30T14:11:00+09:00 2023-01-30T05:13:06Z
時事雑多
庫裏にできたツララ 曇り空の京都東山です。今日は「一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という一粒万倍日となります。この日に何かを始めるにはよい日と言われていますが、借金をすると、膨れ上がるそうですから、やめておいたほうがよさそうです。 さて、25日の積雪がようやく溶け始...
2023-01-29T10:19:00+09:00 2023-01-30T05:36:10Z
千枚漬け いいお天気の京都東山です。大正大学での会議に参加してきたのですが、京都より寒さはマシで、ごついセーターは暑いくらいでした。ほんとに京都は底冷えですよ。 さてこの時期京都ではおいしい「千枚漬け」を食べる事が出来ます。千枚漬けは、薄切りにした聖護院かぶを塩漬けにした漬物...
2023-01-28T08:59:00+09:00 2023-01-28T00:24:59Z
仏さま 法話
三宝荒神 いいお天気の京都東山です。またまた雪が降って積もりましたよ。数日にわたって雪が積もることは京都市内では珍しいことです。さて、今日は「初不動」のほか、「初荒神」となります。荒神さんは、三宝荒神ともいって、もともとは、かまどの神さまで、台所やかまどの上の神棚に祀られま...
2023-01-27T07:41:00+09:00 2023-01-26T22:41:57Z
幸楽屋製「花びら餅」 今朝は曇り空の京都東山です。残雪は氷のようになって、日当たりが悪いところには今も残っていて、寒い日が続いています。そして、今日は大安のお日柄の良い日となっています。 ところで、「花びら餅」をご存知でしょうか。ごぼうと白味噌餡とピンク色の餅を、薄いお餅もし...
2023-01-26T10:11:00+09:00 2023-01-26T01:14:35Z
天台宗 法話
天台宗章「三諦章」 空は晴れています京都東山です。昨日よりも気温が低く感じられ、今も雪が残っていて、道路は凍てついています。雙林寺界隈はたいへん滑りやすくなっていますので、どうぞ、お気を付けください。といいますか、ほとんど誰もいません。 さて、延暦25(806)年の今日1月2...
2023-01-25T09:44:00+09:00 2023-01-25T00:51:30Z
太宰府天満宮 大寒波到来にて積雪の京都東山です。お天気は晴れです。今日の暦は初天神となっています。京都市上京区にある北野天満宮では初天神が催されます。梅も咲いているそうですよ。併せて、「左遷の日」でもあります。901(延喜元)年、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰...
2023-01-24T09:11:00+09:00 2023-01-24T00:17:21Z
地蔵菩薩 仏さま 法話
どんより曇り空の京都東山です。10年に1度の大寒波到来ということで、朝からワイドショーでは大雪の報道です。もしかすると、京都市内でも積雪があるのかもしれません。そして、今日の暦には、「三りんぼう」に「不成就日」と、お日柄はよろしくない日となっていますが、お地蔵さまのご縁日ですの...
2023-01-23T11:51:00+09:00 2023-01-30T05:31:42Z
いいお天気の京都東山です。毎日「寒い、寒い」と口ぐせのように過ごしていますが、天気予報では10年に一度レベルの強烈な寒気が流れ込むとのことで、寒がりの私は不安に思っています。そこで、作務衣の下に着用しようと、昨今話題の「電熱ベスト」を買ってみました。外での作務の際のときにはも...
2023-01-22T11:29:00+09:00 2023-01-22T02:38:46Z
いいお天気の京都東山です。今日は新月となります。新月または満月の日は、所願が成就しやすいと説かれています。如意輪観音さまのご縁日でもありますから、寒いですけれど、お参りにいかれてはいかがでしょうか。 ところで、今日は「カレーライスの日」だそうです。なんでも【1982(昭和57...
2023-01-21T11:13:00+09:00 2023-01-21T02:18:13Z
晴れ空の京都東山です。今日の暦を見ますと、大安、一粒万倍日、天恩日と不成就日が重なる微妙な日となっています。そして、「初弘法」「初大師」ですね。弘法大師さまの忌日が3月21日であることから、毎月21日はお大師さまのご縁日となっています。 弘法大師さまはご存じの通り、伝教大師さ...
2023-01-20T09:58:00+09:00 2023-01-20T01:03:40Z
よく晴れたいいお天気の京都東山です。今日は大寒となります。実際に関西では、24日以降、今季一番の寒波が襲来すると予想されています。寒が明ければ、春を迎えますので、それまでの辛抱ですが、しかし寒いですよね。 ところで、「 しょうぐうさんブログ 」に縁日について書かれていました。...
2023-01-19T11:32:00+09:00 2023-01-19T02:33:46Z
晴れ空の京都東山です。少し寒いです。さて、Facebookでお知らせしましたが、このたび、「So-Rin(そうりん)」という店名でオンラインショップを開設し、「薬膳茶」を販売する運びとなりました。お薬師さまにちなんで「薬師茶」という商品名です。 うちのお大黒は多才で、何でもお...
2023-01-18T11:59:00+09:00 2023-01-18T03:01:14Z
いいお天気の京都東山です。今日は、「一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という一粒万倍日にて、観音さまのご縁日となります。観音さまは、観世音菩薩、観自在菩薩などと呼ばれていますね。私たちをお救いくださるお修行中の身で、様々なお姿に変身されます。アクセサリーを身に着けら...
2023-01-17T11:19:00+09:00 2023-01-17T02:23:39Z
曇り空にて寒い京都東山です。今日は、1995年に淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した日で、被災地では追悼行事が営まれているようです。そして、千手観音さまのご縁日となります。 先日、三十三間堂での「楊枝のお加持」では、中央に安置される坐高3メートルの大きな千手観音さま...
2023-01-16T09:58:00+09:00 2023-01-16T01:06:00Z
曇り空の京都東山です。今日は聖天さまのご縁日ですが、1月と7月の16日は「閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)」という特別なご縁日となります。併せて、昔は、藪入りといって、商家などに勤める奉公人たちの休日でもあって、閻魔堂に参詣したり、芝居などを楽しんだりし...
2023-01-15T08:17:00+09:00 2023-01-14T23:24:57Z
曇り空の京都東山です。今日は、「小正月」ですね。全国それぞれに行事があるようです。小豆粥を食べたりしますよね。 我が家は鏡開きのお餅をぜんざいにして小豆をいただきます。先日のお伊勢参りの土産に「赤福ぜんざい」を買ってきましたので、それに鏡開きのお餅を加えて神さまのお力を頂戴し...
2023-01-14T09:26:00+09:00 2023-01-14T00:26:41Z
三十三間堂 雨降りの京都東山です。さて、明日1月15日(日)は、京都東山七条にある三十三間堂で、「楊枝のお加持」が行われます。これは、インド伝来の修法で、平安時代から伝えられているという三十三間堂の法要のなかでも最重要の法要とされています。儀式では、観音さまに祈願した法水を...
2023-01-13T10:57:00+09:00 2023-01-13T01:58:35Z
仏さま
虚空蔵菩薩 曇り空の京都東山です。最高気温は13℃と、3月下旬から4月上旬並みとなる予報です。さて、暦を見ますと、今日は虚空蔵菩薩さまのご縁日となっております。十三仏では三十三回のご本尊として、また丑と寅年生まれの方の守り本尊とされています。 空海さま著作の「三教指帰(さ...
2023-01-12T10:51:00+09:00 2023-01-12T02:05:48Z
晴れ空の京都東山です。昨日は、「鏡開き」でしたね。地方によって日にちが違うそうですが、我が家は母親が11日に行っていたので、踏襲しています。 鏡開きはご承知のとおり神さまにお供えしていた鏡餅をお下がりとして、木づちで叩いて割って食べやすくして、お雑煮などで頂戴する儀式のことで...
2023-01-11T11:24:00+09:00 2023-01-11T02:32:47Z
弁財天 法話
楠木弁財天 よく晴れています京都東山です。今日は鏡開きですね。本来は、刃物を使わずに木槌などで割るのが作法なのですが、いつまでたっても上手くいかないので、うちのお大黒さんは毎年包丁片手に「オリャー」と格闘されます。強く力をかけずに行う方法もあるようですが、体力が続く限りがんばる...
2023-01-10T10:32:00+09:00 2023-01-10T01:35:11Z
雨が上がって、青空が広がる京都東山です。さて、今日は「十日ゑびす」となります。朝のワイドショーでは、西宮神社で行われた「開門神事・福男選び」の様子が報道されていました。午前6時に大太鼓が鳴り響き、通称「赤門」と呼ばれる表大門が開かれると同時に、選ばれた参拝者たちが本殿を目指...
2023-01-09T11:38:00+09:00 2023-01-09T02:59:49Z
作法 時事雑多
伊勢神宮 概ね晴れ空の京都東山です。今日は「一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という一粒万倍日と大安が重なる開運日となります。京阪電車「祇園四条駅」近くの京都ゑびす神社では、今夜は宵ゑびす祭、明日は十日ゑびす大祭と、露店が建ち並び大勢の参拝客で賑わいます。お参りに行かれ...
2023-01-08T09:21:00+09:00 2023-01-08T00:25:16Z
法話 薬師如来
薬師如来坐像 雙林寺蔵 晴れ空の京都東山です。さて今日は、初薬師となります。今年は「四緑木星」の年で、守り本尊が、薬師如来さまとされています。 天台宗の宗祖伝教大師さまは、延暦寺根本中堂に、国家の平安と国民の幸福のために大師御作の薬師如来像をご本尊として奉安されました。このこ...
2023-01-07T08:37:00+09:00 2023-01-06T23:37:32Z
七草がゆ 毎日寒い曇り空の京都東山です。今日は七福神のご縁日にて満月となります。今夜の月は、「ウルフムーン」と呼ぶそうです。また、京都では「都七福神巡り」がありますので、おまいりに行かれてはいかがでしょうか。 そして、今日は「七草の節句」ですね。みなさまのお宅でも七草粥を...
2023-01-06T08:53:00+09:00 2023-01-05T23:53:41Z
大黒天像(雙林寺蔵) 青空の京都東山です。今日は、「一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という一粒万倍日、そして、「天が赦しを与えてくださる」という天赦日、さらに、「天の恩恵をすべての人が受ける」という天恩日と、そしてさらには、大黒天さまのご縁日「甲子(きのえね)の日」が...
2023-01-05T10:27:00+09:00 2023-01-05T01:30:19Z
作法 参拝 聖天さま
雙林寺 快晴の京都東山です。気温は一桁と毎日寒いです。今日は、一粒万倍日なのですが、不成就日とも重なる微妙な日となっています。私は、プラスマイナスゼロの日と解釈していますがいかがでしょうか。 さて、お正月三が日には、晴れ着姿の方がお参りに来られていました。本堂前にて、カンカン...
2023-01-04T10:23:00+09:00 2023-01-04T06:59:47Z
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。今日は、天台宗総合研究センター発行のリーフレット『お正月のしおり』(シリーズ年中行事②)から転載します。【~修正会について~ 修正会は、正月に修する法会の意味で、旧年の罪過を懺悔し、新年の平安、五穀豊穣、万民豊楽を祈る法要です。懺悔する...
2023-01-03T10:50:00+09:00 2023-01-03T01:55:43Z
我が家はこんな感じ 朝からよく晴れています京都東山です。今日は大安にて、「角大師」「おみくじ」で有名な「元三大師さま」の御縁日です。今年も疫病退散の祈願を続けてまいりたいと思います。 さて、お正月には「おせち」とともに「お屠蘇」も、欠かせないものと思いますが、みなさまのお...
2023-01-02T12:04:00+09:00 2023-01-02T03:17:33Z
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。お正月はいかがお過すごしでしょうか。初詣にお墓参りでしょうか。それとも、一族の集い?お仕事?寝正月?新年をそれぞれにお祝いのことと存じます。雙林寺近くの八坂庚申堂さんでは、「初庚申」のご縁日となっています。 さて、毎年比叡山から今年の言葉...
2023-01-01T00:49:00+09:00 2022-12-31T15:49:45Z
明けましておめでとうございます。今年もどうか拙文にお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 さて、今年の干支は「癸卯(みずのとう)」ですね。癸とは「揆(はかる)」という文字の一部であることから「種子は計ることができるほどの大きさになり、つぼみは春間近で花開く直前である」...