2025-07-16T12:03:00+09:00 2025-07-16T03:04:10Z
時事雑多
行者餅 曇り空の京都東山です。 昨日は、祇園祭前祭(さきまつり)の宵々山を迎えました。山鉾が立ち並ぶ四条通と烏丸通は夕方から歩行者天国となり、19万人の人出だったそうです。私はいつのころからか出歩かなくなって、山鉾巡行もテレビで観るくらいです。とんでもない人に疲れます。 とこ...
2025-07-15T12:31:00+09:00 2025-07-15T03:31:03Z
周辺探訪
祇園社 いいお天気の京都東山です。今日は、一粒万倍日です。取り組んでいることが万倍の成果になるといいですね。 さて、7月の京都は祇園祭一色な感じですが、祇園祭は八坂神社の祭礼なのですよね。今夜は宵々山で、四条通りは歩行者天国になりますよ。 ところで、八坂神社の発祥はよくわか...
2025-07-14T09:52:00+09:00 2025-07-14T00:52:41Z
時事雑多 周辺探訪
御神輿 いいお天気の京都東山です。京都市内には祇園祭の山鉾が立ち並び祭り一色となっていますが、八坂神社本殿前には御神輿が奉安されました。これは、「神輿渡御(みこしとぎょ)」といって、祇園祭の前祭(さきまつり)の山鉾巡行が行われる7月17日の夜に、八坂神社からこの3基のお神輿が精...
2025-07-13T10:42:00+09:00 2025-07-13T01:44:58Z
厄除けちまき 晴れ空の京都東山です。昨日、山鉾の曳き初めがありました。どこからか祇園囃子がBGMとして聞こえてきて、いよいよ「京都の夏がやって来た!」と実感します。7月15日(火)と16日(水)の夜は、堀川通りから八坂神社までの四条通りが歩行者天国になります。詳しくは京都府警の...
2025-07-12T12:10:00+09:00 2025-07-12T03:10:17Z
薬師如来
しょうぐうさん いいお天気の京都東山です。今日は、一粒の種が万倍にも実るとされる縁起のよい「一粒万倍日」と、吉日にてすべて進んでよしという「大安」が重なる開運日となっています。京都市内では祇園祭の鉾が立ち始めました。お祭りムードが盛り上がっています。 ところで、雙林寺ではお薬...
2025-07-11T11:19:00+09:00 2025-07-11T02:22:33Z
概ね晴れ空の京都東山です。連日30℃を超える気温となっています。どうぞ体調管理にお気を付けください。 今日は満月です。満月あるいは、新月の日には、所願が成就しやすいとされています。いいことがあるかも知れませんね。 そして、毎月11日は「めんの日」だそうです。めんを食べる姿は...
2025-07-10T14:20:00+09:00 2025-07-10T05:20:40Z
晴れ空の京都東山です。35℃となっています。 さて今日は、「納豆の日」だそうです。「なっ(7)とう(10)」と読む語呂合わせから、関西納豆工業協同組合が、関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日として1981(昭和56)年に制定し、その後、全国納豆協同組合連合会(納...