2022-06-30T12:26:00+09:00 2022-06-30T03:31:57Z
時事雑多
仙太郎 水無月 朝から暑くよく晴れた京都東山です。毎年6月30日は、今年一年の折り返し地点ですね。各地の神社では「夏越の祓」が行われ、これまでの半年分の穢れを祓い清め、残り半年間の無病息災を願います。併せて「茅の輪くぐり」も実施されています。 京都では「水無月」という和菓子を...
2022-06-29T11:39:00+09:00 2022-06-29T02:45:10Z
朝から快晴にて梅雨明けした京都東山です。連日の猛暑お疲れさまです。さて、今日は新月ですね。お月さまは、新月から上弦を経て満月になり、その後下弦となって、再び新月へと戻ります。約29.5日周期で繰り返される月の満ち欠けです。これをそのまま1か月という単位にしたのが和暦です。 和...
2022-06-28T14:47:00+09:00 2022-06-28T05:47:27Z
八坂神社 晴れ空の京都東山です。朝から気温30℃を越えていますので、熱中症にお気を付けください。さて、今年も半分が過ぎようとしています。6月30日は「夏越の祓」が各地の神社で執り行われます。近くの八坂神社でも「茅の輪くぐり」が始まっています。 茅の輪くぐりとは、茅で作られた大...
2022-06-27T10:55:00+09:00 2022-06-27T01:56:02Z
法話
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。熱中症など健康管理にご注意ください。さて、天台宗務庁出版室発行の「ともしび148号」から記事を紹介いたします。 【人の思いというものは、なかなか分からないことがあるものです。何気ない言葉をかけただけと思って、すっかり忘れていたのに、随分...
2022-06-26T11:07:00+09:00 2022-06-26T02:10:02Z
概ね曇り空の京都東山です。ところどころに青空が見えます。さて今日は、雷記念日ですね。930(延長8)年の6月26日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言・藤原清貴が死亡したことに由来するとのことです。 この清涼殿落雷事件は、内裏の清涼殿に落雷した上に、死者が出るという大事件だっ...
2022-06-25T10:49:00+09:00 2022-06-25T01:51:08Z
金魚鉢 曇り空の京都東山です。ここ数日、急に気温が高くなってきました。熱中症対策など体調管理などには十分にお気をつけください。 さて、今日は「金魚鉢」の紹介です。金魚鉢といっても和菓子の金魚鉢です。地下鉄鞍馬口駅から鞍馬口通りを東へ進んだところにある幸楽屋という和菓子さん...
2022-06-24T10:47:00+09:00 2022-06-24T01:47:22Z
地蔵菩薩
概ね晴れの京都東山です。朝から気温が高くなってきています。さて、毎月24日はお地蔵さまのご縁日です。お地蔵さまは頭を丸めたお姿で、右手に錫杖、左手には宝珠をお持ちです。 錫杖は、はるか遠い旅路で使われている杖で、これを突きながら私たちに会いに来てくださいます。錫杖の先には輪が...
2022-06-23T12:57:00+09:00 2022-06-23T03:57:32Z
しょうぐうさん 今日も曇り空の京都東山です。とても蒸し暑いですよ。さて、今日は「天台こよみ」から「罰あたり」という記事を紹介したいと思います。 【罰が当たって当然と思われること、あるいは当たって当然と思われる人を「このバチ当たりめ」などと言って叱ったりします。 「罰」はバッと...
2022-06-22T10:53:00+09:00 2022-06-22T01:53:19Z
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。さて、今日は伝教大師さまのお言葉「悠々たる三界(さんがい)は純(もっぱ)ら苦にして安きことなし」です。 伝教大師さまは19才で比叡山に登られ、それから12年間ひたすら学問と修行に励まれました。これはその頃に書かれた「願文」のはじめにあるお...
2022-06-21T11:00:00+09:00 2022-06-21T02:10:43Z
ぽつりぽつり雨が降る京都東山です。今日は夏至ですね。ご存知のとおり、1年で最も日が長い日で、1年で最も日が短い冬至と比べると、北海道の根室で約6時間半、東京では約4時間40分も日が長くなるそうです。ちなみに、京都の日の出は4時43分、日の入りは7時14分となっていますが、雨なの...
2022-06-20T10:53:00+09:00 2022-06-20T02:01:55Z
あじさい 曇り空の京都東山です。お檀家さまに植えていただいたあじさいがきれいな花を咲かせています。殺風景な弁天さん前が華やかになりました。ということで、私は花や植物について疎いので、あじさいについて調べてみました。 様々な情報がありましたが、興味深かったのは、あじさいの特...
2022-06-19T09:12:00+09:00 2022-06-19T00:15:44Z
今朝も曇り空の京都東山です。さて、今日は父の日ですね。もともと父の日は、アメリカ発祥で日本へは1950年代ごろから導入され始め、一般的な行事として広まったのは1980年代に入ってからだといわれています。デパートなどの商業施設が販売戦略の一環として父の日を取り上げ、そこから一般に...
2022-06-18T14:03:00+09:00 2022-06-18T05:07:38Z
どんよりとした曇り空の京都東山です。蒸し暑いです。先日お仏壇のお引越しがありました。その際は、業者に依頼されることなくご家族会員で荷造りされて運ばれたようです。もちろん、お若い方々も手伝われて、ここのお宅のお仏壇は、これからも引き継がれていくのだろうなと思いました。「お仏壇のこ...
2022-06-17T11:29:00+09:00 2022-06-17T02:33:03Z
くちなしの花 曇り空の京都東山です。境内でくちなしの花が咲いています。見るたびに、「くちなしの~白い花~♪」とメロディを口ずさみますが、そんなに古い人間ではないと思っていますよ。 ちょっと調べてみました。漢字で書くと、梔子、山梔、山梔子、梔、口無、山梔木、桅、桅子といろいろと...
2022-06-16T08:56:00+09:00 2022-06-16T00:03:03Z
聖天さま
がな八 どんより曇り空の京都東山です。今日は歓喜天さまのご縁日です。歓喜天さまは、一般的には「聖天さま」とお呼びします。朱印を依頼されるときなどに「せいてん」と発音しないようにお気を付けくださいね。他にも「お聖天さん」「尊天」と言う事もあります。インドの古い言葉では「ガナパティ...
2022-06-15T10:28:00+09:00 2022-06-15T01:32:51Z
弘法大師 雨模様の京都東山です。近畿地方にも梅雨入り宣言がなされました。さて、今日は弘法大師さまのお誕生日です。真言宗の各寺院では弘法大師のお誕生日を祝う宗祖降誕会が営まれているようです。 弘法大師さまについて超簡単にまとめてみますと、774(宝亀5)年6月15日に讃岐の...
2022-06-14T10:52:00+09:00 2022-06-14T01:55:48Z
明け方まで雨が降っていましたが、あがりはしたもののどんより曇り空の京都東山です。さて、今夜は満月ですね。満月の日は願い事が叶いやすい日とされています。 満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、5月は「フラワームーン」などと月ごとに呼び方が変わるので...
2022-06-13T11:53:00+09:00 2022-06-13T02:53:01Z
天台宗 法話
しょうぐうさん どんより曇り空の京都東山です。きょうは「小さな親切の日」だそうです。1963年のこの日、小さな親切運動本部が発足したことに由来するとのことです。この活動について詳しく承知していませんが、察するに、天台宗でいうところの「一隅を照らす運動」といったところでしょうか。...
2022-06-12T10:56:00+09:00 2022-06-12T02:00:38Z
晴れ空の京都東山です。風が心地よく清々しい気分です。さて、今日は「月徳日」で吉日となっています。暦によりますと、【万事成集吉日造作修造倉庫を建に吉方事用ひて妨けなし】と記載されていました。私にはもひとつ意味がわかりませんが、すべてのことが成される吉日で造作、修造、倉庫を建てるの...
2022-06-11T08:57:00+09:00 2022-06-11T00:08:11Z
どんより曇り空の京都東山です。まれに「あの世はあるのですか」とストレートに聞かれることがあります。当然、私は行ったことがないので、答えようがありませんが、阿弥陀経には極楽浄土についてこういう風に書いてありますよと、お話しています。天台宗の高僧、源信さまが著された「往生要集」...
2022-06-10T11:58:00+09:00 2022-06-10T03:12:52Z
今朝は曇り空の京都東山です。今日は昨日に引き続き、天が赦しを与える「天赦日」と、一粒の種が万倍にも実るとされる「一粒万倍日」が重なるたいへんお日柄の良い日ですね。そして、「時の記念日」でもあります。 お寺で時といいますと、梵鐘がまず一番に思い浮かぶのではないでしょうか。梵鐘の...
2022-06-09T10:59:00+09:00 2022-06-09T02:17:52Z
晴れ空の京都東山です。さて、最近暦を読むようになりましたが、知らないことや楽しいことがいろいろと書いてありますね。今日は「一粒万倍日」に「巳の日」なので、金運アップの吉日です。また、今日から6月24日までは「天一天上」となっていました。何のことかちょっと調べてみました。 これ...
2022-06-08T10:19:00+09:00 2022-06-08T01:22:32Z
仏さま 法話 薬師如来
晴れ空の京都東山です。今日は、薬師如来さまのご縁日ですね。伝教大師さまは、延暦寺根本中堂に、国家の平安と国民の幸福のために大師御作の薬師如来像をご本尊として奉安されました。このことから、全国の天台宗寺院では、薬師如来像をご本尊としてお祀りされているところが数多くあります。 ...
2022-06-07T10:39:00+09:00 2022-06-07T01:41:08Z
作法 時事雑多 周辺探訪
大祓人形 ところどころ青空も見えますが、全体的に雲の多い京都東山です。実は私事で恐縮ですが、町内会長を仰せつかりまして、市民しんぶんや回覧物などの事務処理をしています。今はコロナの影響で開催されていませんが、毎月町内会長会議に出席しなくてはならず、意外と仕事量があります。 昨...
2022-06-06T13:45:00+09:00 2022-06-06T04:55:37Z
天台宗
雨上がりの京都東山です。昨夜からよく降りました。さて、先ほど「天台ジャーナル」が届きました。今号は「傳燈相承式特集号」となっており、大樹座主猊下が発せられた諭示が掲載されていましたので、ご紹介します。今日も楽しい一日を。 ここから↓↓ 本日茲に比叡山延暦寺根本中堂薬師如来御宝...
2022-06-05T11:35:00+09:00 2022-06-05T02:46:46Z
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。さて、昨日は京都教区宗務所にて山家会が営まれました。が、前日に6月に入っているにもかかわらず、衣替えができていないことに気がついて、慌てて作業をしたのでした。 寺で着用している法衣は、道服、輪袈裟、素絹、五條袈裟、袴、如法衣と、あと襦袢、...
2022-06-04T08:33:00+09:00 2022-06-03T23:41:01Z
天台宗 年中行事 法要
伝教大師像?雙林寺蔵 青空の京都東山です。今日は、天台宗を開かれた伝教大師さまのいわゆるご命日です。弘仁13(822)年6月4日・辰の刻(午前8時ごろ) 比叡山中道院において入滅されました。延暦寺浄土院が御廟所となっています。 京都教区では宗務所において山家会が執り行われ...
2022-06-03T09:57:00+09:00 2022-06-03T00:57:22Z
仏さま 奉納 法話
福禄寿 概ね晴れ空の京都東山です。さて、このたび福禄寿が奉納されました。福禄寿は、道教の理想である幸福、俸禄、寿命を意味しています。容姿としては、背が低く短身で、長頭にして、髭を長く伸ばしています。そして、杖に経巻を結びつけて持ち、鶴を伴っていることがあります。七福神の一尊に数...
2022-06-02T10:19:00+09:00 2022-06-02T01:21:39Z
天台宗 法要
根本中堂 朝から青空の京都東山です。さて、5月31日のことになりますが、延暦寺根本中堂において「伝燈相承式」が、執り行われました。これは、昨年11月に第258世天台座主にご上任された大樹孝啓猊下が宗祖最澄さま以来の法灯(教え)を継承するという儀式です。 私は参列していない...
2022-06-01T10:46:00+09:00 2022-06-01T03:15:35Z
聖天さま 法話
いい曇りの京都東山です。いつもブログをご覧いただいておられる方がお参りに来られました。こういうことは励みになりますので、ありがたいことです。 さて、きょうは聖天さまのご縁日ですね。聖天さまは昔は猛威を振るって、我が物顔にいばっている大魔王でした。人々を悩ます魔であるビナヤカの...