2022-05-31T11:56:00+09:00 2022-05-31T03:05:43Z
作法
昨夜は雨でしたが、曇り空の京都東山です。さて、お檀家さまから、近々引越しをすることになり、お仏壇も移動させなければならないのですが、どうすればよいでしょうか、とのご相談です。 まず、仏壇を移動する(運ぶ)ときには、次の手順で行うことになると思います。 仏壇の大きさを測り、...
2022-05-30T10:51:00+09:00 2022-05-30T01:52:31Z
時事雑多
今朝は曇り空の京都東山です。さて、1950(昭和25)年のこの日、「文化財保護法」が公布されたことにちなんで、今日は「文化財保護法公布記念日」となっています。 【「文化財保護法」とは、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律で、国民の文化的向上と、世界文化の進...
2022-05-29T13:44:00+09:00 2022-05-29T04:47:48Z
法話
晴れ空の京都東山です。午後からは30℃を越える予想となっています。熱中症対策にお気を付けください。 さて、お位牌が多くなってきたので、どのようにすればよろしいでしょうか。つまり、数を減らしたいとのご相談です。確かにお仏壇のスペースには限りがありますので、いつかはこの問題が発生...
2022-05-28T12:36:00+09:00 2022-05-28T18:03:09Z
仏さま 法話
晴れ空の京都東山です。今日はお不動さんのご縁日ですね。 さて、朝から久しぶりに法事を執り行いました。今回は3回忌でしたので、この法要は阿弥陀如来さまが司られることになります。これは十三仏信仰といいまして、もともとインドでは四十九日まででしたが、中国に伝わってから道教の十王思想...
2022-05-27T10:00:00+09:00 2022-05-27T01:00:23Z
時事雑多 周辺探訪
昨夜はよく雨が降り続き、あがって曇り空の京都東山です。さて、今日は「百人一首の日」ですね。文暦2/嘉禎元(1235)年の今日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百...
2022-05-26T10:56:00+09:00 2022-06-01T05:22:45Z
曇り空の京都東山です。午後から雨が降る予報となっています。さて、今日は、六曜では「大安」と「一粒万倍日」と「天恩日」が、さらには「母倉日」が重なるという、大変お日柄の良い日です。 まず、大安はご存じの通りの吉日で、旅行移転開店その他すべてによい日です。そして、一粒万倍日と...
2022-05-25T10:19:00+09:00 2022-05-25T01:21:48Z
時事雑多 法話
晴れ空の京都東山です。今日は、有無(ありなし)の日だそうです。第62代村上天皇の967(康保4)年の忌日で、村上天皇が、急な事件のときのみ政治を行い、それ以外は、政治を行わなかったことにちなんで制定されたということです。誰が制定したのか分からないそうですが、ちょっといい話と...
2022-05-24T09:28:00+09:00 2022-05-24T00:28:24Z
地蔵菩薩 法話
雙林寺 地蔵堂 晴れ空の京都東山です。今日はお地蔵さまのご縁日です。 お地蔵さまはもともと長者の息子でした。ある日、獅子奮迅具足万行如来という仏さまに出会います。その仏さまのお姿の尊さ、お美しさにたいそう感動されて、「私も六道の罪で苦しんでいる人たちを救い仏になろう」とお...
2022-05-23T15:48:00+09:00 2022-05-23T06:50:06Z
いいお天気の京都東山です。昨夜は激しい雷雨に見舞われたのですが、すぐにあがりました。夜の雷は一瞬昼間の様に明るく光りますね。 小学生低学年の頃に東大谷祖廟さんに雷が落ちたことがあります。その時の衝撃はすごかったですよ。光と同時にドーン!!という音と地響きで恐れおののいたことを...
2022-05-22T09:41:00+09:00 2022-05-22T00:44:09Z
時事雑多 天台宗
朝からいいお天気の京都東山です。さて、今日は「ガールスカウトの日」です。ガールスカウト日本連盟によって制定された。1947年のこの日、第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備委員会が発足したことに由来しているとのことです。 天台宗では、「天台宗スカウト...
2022-05-21T12:40:00+09:00 2022-05-21T03:42:56Z
日暈 曇り空の京都東山です。18の日でしたか、垣根の剪定をしていたのですが、その時にふと空を見上げますと、日暈がでていました。 暈とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことです。太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)といい、月の周...
2022-05-20T12:01:00+09:00 2022-05-20T03:01:37Z
若鮎 曇り空の京都東山です。日によってはだんだんと暑さを感じるようになってきました。 さて、夏の訪れと共に京都の和菓子屋さんには「若鮎」が並びます。鮎の形をした和菓子で、薄く楕円形に焼いたカステラで求肥を巻き包んで、鮎の顔とひれの焼印が押されて作られています。 Wikipe...
2022-05-19T09:05:00+09:00 2022-05-19T00:11:26Z
アフター いいお天気の京都東山です。今日も27度位まで気温が上がる予報です。さて、特別公開の設えから元の状態に戻しました。襖を入れて、護摩壇を出しました。その他こまごまとしたものも元に戻しましたが、たった3週間の会期でしたが、元の状態がどんなだったか一瞬思い出せなかったというこ...
2022-05-18T13:05:00+09:00 2022-05-18T04:06:43Z
朱印 授与品
いいお天気で気温上昇中の京都東山です。さて、特別公開中に多くの方からのお声を頂戴しまして、朱印の種類を増やすことにしました。 直書きは「医王殿」「聖天」それと、「薬師如来御身影」「施無畏印」の版画を朱印帳にお貼りいただけるように、はがきサイズに刷って授与いたします。申し訳ない...
2022-05-17T12:40:00+09:00 2022-05-17T03:48:00Z
京都国立博物館 曇り空の京都東山です。現在京都国立博物館で開催されている特別展「最澄と天台宗のすべて」に行ってきました。 今回もたくさん出陳されていました。特に興味深かったものは「勅封唐櫃」とその納入品です。桓武天皇像、三鈷鈴、独鈷杵、黒五条袈裟が出陳されていました。延暦...
2022-05-16T12:21:00+09:00 2022-05-16T03:25:40Z
曇り空の京都東山です。昨日で京都古文化保存協会主催「春期非公開寺院特別公開」事業への参加が終わりました。朝から境内はひっそりとしています。 開催期間中は、遠近問わず大勢の方のご参拝をいただき、無事円成と成りました。誠にありがとうございました。これも偏に仏祖の加護と檀信徒並びに...
2022-05-15T10:07:00+09:00 2022-05-15T01:09:24Z
年中行事 仏さま 法話
伝教大師童形像 曇り空の京都東山です。今日が特別公開最終日となりました。さて、今回の小冊子「特別拝観の手引き」 には掲載されていませんので、本堂前にある「伝教大師童形像」について由緒をご案内いたします。 この御像は、もともとは京都二条城北側に所在した少年サポートセンターにお祀...
2022-05-14T09:53:00+09:00 2022-05-14T00:55:08Z
仏さま 薬師如来
雨上がりの京都東山です。いよいよ今日と明日で特別公開もお終いです。さて、雙林寺の御本尊、薬師如来さまの特徴について記してみます。 この尊像は伝教大師作と伝わり国の重要文化財に指定されています。高さはおよそ85センチメートル、榧材にて一木造りとなっています。おおよそ4つの部材か...
2022-05-13T10:21:00+09:00 2022-05-13T01:24:20Z
周辺探訪
朝から雨模様の京都東山です。いよいよ特別公開も今日を含めて3日間となりました。さて、京都盆地の東部に存在する山々、比叡山から稲荷山まで南北およそ12キロにおよぶ36の山々の総称を「東山三十六峰」と呼ぶことをご存じでしょうか。そのおだやかな形状を「ふとん着て寝たる姿や東山」という...
2022-05-12T10:55:00+09:00 2022-05-12T02:00:02Z
花洛名勝図会より 小雨が降る京都東山です。特別公開も15日(日)まで、残り3日間となりました。もし参拝に来られるようでしたら、1864(元治元年)年に刊行された「花洛名勝図会」と現在の様子を比較されるのも楽しいかもしれません。花洛名勝図会は当時の神社仏閣などが紹介された今で...
2022-05-11T09:25:00+09:00 2022-05-11T00:29:05Z
大黒天(雙林寺蔵) 小雨の京都東山です。本日は60日に1度の「甲子の日」で、大黒天さまのご縁日です。今回の特別公開では伝教大師御作と伝わる武将大黒天を公開しています。 ここからは、昭和34年4月15日大阪日日新聞に掲載された記事を紹介します。 【右手に小槌、左手に袋を持って肩...
2022-05-10T10:06:00+09:00 2022-05-10T01:12:21Z
授与品
萬病符三種 過ごしやすい晴れ空の京都東山です。いよいよ特別公開も1週間を切りました。さて、雙林寺に伝わる古い版木の中に「萬病符三種」という護符があります。この護符は、享保四年、湛賢(たんけん)という僧の夢枕に伝教大師さまがお出ましになり、ご伝授された秘法で、健康増進はもとよ...
2022-05-09T11:44:00+09:00 2022-05-09T02:44:26Z
作法 法話
おみくじ 曇り空の京都東山です。ゴールデンウイークが終わり、雙林寺周辺はひっそりとしています。 さて、本堂でおみくじをひいていただくことができます。おみくじは、自分で判断できないことを仏さまにお伺し、おみくじに書かれた仏さまのお言葉によって、方針を定め、心を落ち着かせたり...
2022-05-08T09:55:00+09:00 2022-05-08T01:00:35Z
法話 薬師如来
左手の第4指にご注目 雲ひとつない快晴にて爽やかな朝の京都東山です。今日はお薬師さまのご縁日です。正式には「薬師瑠璃光如来」と申しまして、東方浄瑠璃世界の教主で、ご誓願のなかに「除病安楽」が説かれてあり、代表的なご利益に「病気平癒」があります。妙薬が入った薬壺をお持ちなのは有名...
2022-05-07T10:37:00+09:00 2022-05-07T01:49:04Z
法華塚 いいお天気の京都東山です。ゴールデンウイークも終盤となり、参拝者の方々も山場を越えた感じです。 さて、本堂前に小さな塚が残っています。ここは、皇女綾雲(あやぐも)女王が、父、鳥羽天皇の菩提を弔うために建立された法華塔の跡地です。法華塔には、天皇御自ら書写された金字...
2022-05-06T10:10:00+09:00 2022-05-06T01:15:38Z
西行法師 曇り空の京都東山です。今回の特別公開では飛び地境内にある花月庵に安置しています「西行法師像」を本堂にて公開しています。画像は1864(元治元)年に製作された花洛名勝図会に描かれているそのお像を写した肖像画です。 そもそも花月庵のもとは、室町時代始めに建立されたと...
2022-05-05T12:44:00+09:00 2022-05-05T03:45:22Z
参拝 授与品 奉納
絵馬 いいお天気の京都東山です。ゴールデンウイーク期間中は大勢のご参拝をいただき、ありがとうございます。さて、去年から絵馬を始めました。どうぞ、ご参拝の折にはご奉納よろしくお願いします。 絵馬は、何かを祈願するときや、願いが叶った御礼に、神社に奉納するもので、様々な絵が描かれ...
2022-05-04T10:40:00+09:00 2022-05-04T01:42:52Z
いいお天気の京都東山です。今週は晴れが続く予報になっています。それに伴い、東山界隈は多くの観光客が訪れていますが、一歩外れた雙林寺はひっそりとした落ち着きの空間が広がっています。ウグイスの声が心地よいです。 さて、特別公開中は参拝者のみなさまには、コロナウィルス感染症対応とし...
2022-05-03T10:19:00+09:00 2022-05-03T01:27:52Z
天台宗 仏さま 法話
角大師御札 良いお天気の京都東山です。今日は憲法記念日ですね。日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日とのことです。 さて、毎月3日は、疫病除けの元三大師さまのご縁日です。雙林寺にお像はありませんが、角大師の御札を本堂内に掲げています。特別公開期間中は、角大師の御...
2022-05-02T11:31:00+09:00 2022-05-02T02:31:58Z
薬師茶 いいお天気の京都東山です。今日は立春から数えて88日目となる「八十八夜」ですね。「八十八夜に摘んだ新茶を飲むと病気にならない」という言い伝えもあるそうです。 伝教大師さまも日本茶と関わりがあります。伝教大師さまは、延暦24(805)年に仏典などとともに中国浙江省天台山...
2022-05-01T10:23:00+09:00 2022-05-01T01:38:28Z
聖天さま 法話
聖天御幕 雨模様の京都東山です。明日からの連休は晴れのようです。毎日、たくさんの方のお参りありがとうございます。今日はメーデーですね。個人的には「芽が出る日」と縁起の良い日だと思っていますよ。 そして、聖天さまのご縁日ですね。聖天さまは秘仏ですので、今回の特別公開でも公開はし...