2022-12-31T14:58:00+09:00 2022-12-31T05:58:28Z
時事雑多
いいお天気の京都東山です。いよいよ大晦日を迎えました。今晩は年越しそばをいただきますが、ちょっと調べてみました。 年越しそばについては諸説あるようですが、江戸時代の前期か中期ころから始まったと考えられているようです。元禄年間、江戸日本橋の越後屋呉服店を詠んだ「百人のそば食う音...
2022-12-30T09:45:00+09:00 2022-12-30T00:45:43Z
よく晴れた空の京都東山です。いよいよ明日は除夜の鐘ですね。悲しいかな雙林寺には釣り鐘はなく、毎年、周辺寺院の鐘の音で年越しをしています。みなさま、お好きな鐘はありますか。知恩院さんのようにデカい鐘?青蓮院さんのようないい音色の鐘?方広寺さんのように意味深ないわれがある鐘? 鐘...
2022-12-29T11:02:00+09:00 2022-12-29T02:15:05Z
祝い箸 今朝もいいお天気の京都東山です。さて、郵便局で年賀状を買いましたら「祝い箸」をいただきました。この祝い箸、お正月なので、「寿」と書いてある袋を使うのかくらいにしか思っていなかったのですが、いやいや、お箸にもいわれがあったのですね。 まず、その家の家長が大晦日に、お箸を...
2022-12-28T10:26:00+09:00 2022-12-28T01:27:27Z
仏さま 法話
不動明王 雙林寺蔵 毎日寒いよく晴れた京都東山です。今日は大安にて、今年最後の不動明王さまのご縁日となります。 お不動さまは忿怒の相で厳かに盤石の上におられ、一切の人々を救い切るまではここを動かないという不動のお姿をされています。右手にお持ちの三鈷剣で、魔を退散させると同時に...
2022-12-27T11:07:00+09:00 2022-12-27T02:07:51Z
晴れ空の京都東山です。いよいよあと数日でお正月ですね。我が家は、御札作りに大掃除、年賀状にあれこれと準備に追われています。 さて、正月飾りを行うにあたって、よい日と避けたい日があるようです。まず、避けたいとされる日は、「二重苦」を連想させてしまう29日です。そして、31日は「...
2022-12-26T10:15:00+09:00 2022-12-26T01:15:22Z
護摩 参拝 聖天さま 薬師如来
曇り空の京都東山です。今日は雙林寺の新春護摩のお知らせです。明年は1月1日(日祝)午前11時から、2日(月)午後2時から、奉修いたします。 雙林寺のご本尊薬師如来さまは、およそ千二百年前、天台宗の宗祖伝教大師最澄さま御作で、国の重要文化財に指定されている御尊像です。薬師如来さ...
2022-12-25T11:31:00+09:00 2022-12-25T02:34:32Z
よく晴れています京都東山です。今日はクリスマスですね。宗教は違いますけれども、改めて調べてみました。 そもそも、「クリスマス」とは、Christがキリスト、masはミサ(礼拝)という意味で、つまり「キリストのミサ」ということで、世界のキリスト教国でキリストの降誕をお祝いする日...
2022-12-24T09:33:00+09:00 2022-12-24T00:33:45Z
地蔵菩薩 法話
地蔵菩薩 雙林寺蔵 明け方雪がちらついていましたが、ただいま晴れ空の京都東山です。さて、今日は今年最後のお地蔵さまのご縁日となります。 お地蔵さまはもともと長者の息子でした。ある日、獅子奮迅具足万行如来(ししふんじんまんぎょうにょらい)という仏さまに出会われます。その仏さまの...
2022-12-23T16:13:00+09:00 2022-12-23T07:17:54Z
周辺探訪
妙法院は工事中 風が強く冷たい快晴の京都東山です。朝は氷が張っていましたよ。さて、朝から法要のお勤めにて、妙法院さんへ行ってまいりました。現在は国宝である「庫裏」の修復工事が行われています。 妙法院は、天台宗の寺院で、山号を南叡山と称します。本尊は普賢菩薩さまで、伝教大師さま...
2022-12-22T10:31:00+09:00 2022-12-22T01:31:57Z
昨夜から降り続いた雨が上がって、どんよりした曇り空の京都東山です。今日は「冬至」ですね。1年で最も昼間が短く、夜が長い日となります。「一陽来復(いちようらいふく)の日」ともいいますね。 冬至と言えば、1.柚子風呂に入る、2.カボチャを食べる、3.「ん」がつく食べ物を食べる、で...
2022-12-21T10:50:00+09:00 2022-12-21T01:51:58Z
曇り空の京都東山です。毎日寒いの連発です。今日は、「納め大師」です。弘法大師さまの忌日が3月21日であることから、毎月21日はお大師さまのご縁日となっています。 弘法大師さまはご存じの通り、伝教大師さまと並んで平安時代初期の偉大なお坊さんです。密教を学ぶために唐へ渡り、帰国後...
2022-12-20T12:31:00+09:00 2023-01-18T03:03:38Z
十一面観音 よく晴れていますが、冷え込んで寒い京都東山です。今日の最高気温は10℃に満たない予報です。 さて、今日は十一面観音さまのご縁日となっています。十一面観音さまは、そのお名前の通り、頭に十一の顔がついてあります。 まず、正面には菩薩面が三つあります。これは、一番上に...
2022-12-19T14:02:00+09:00 2022-12-19T05:04:30Z
法話
一段と寒く晴れたり曇ったりの京都東山です。昨日、今年最後の護摩を修しました。参列者の方は、熱心にお勤めされていました。 天台宗では、現在が連続して未来がやってくるから、未来に起こるであろう苦も楽も、過去から現在における行ないや考え方の善し悪しによって決まるものとされていま...
2022-12-18T10:49:00+09:00 2022-12-18T01:49:06Z
よく晴れている京都東山です。今日は大安にて、終い観音となります。観音さまは、観世音菩薩、観音、観世音、観自在などと呼ばれますが、普通は聖観音(しょうかんのん)さまのことです。 観音さまは「七難から人を守る」とさています。人間が人生で受ける苦難には、七つの種類があるというのです...
2022-12-17T11:35:00+09:00 2022-12-17T02:35:41Z
作法 時事雑多 法話
どんよりとした曇り空の京都東山です。午後からは雨の予報となっています。さて、少しずつ年の暮れが押し迫ってきました。檀家さんがお墓参りと併せて年末のごあいさつにと訪れられています。 ところで、コロナが流行り出したころからでしょうか、お墓参りの代行業者が現れて、お墓参りに行かない...
2022-12-16T11:22:00+09:00 2022-12-16T02:22:40Z
聖天さま 法話
曇り空の京都東山です。気温がひと桁になってきましたよ。今日は今年最後の歓喜天(=聖天)さまのご縁日となります。 もともと聖天さまは、昔は猛威を振るって、我が物顔に振舞う大魔王でした。人々を悩ます魔であるビナヤカの一族を率いて暴れまわっていたのです。この大魔王に苦しむ人々を救う...
2022-12-15T12:09:00+09:00 2022-12-22T01:21:34Z
曇り空の京都東山です。寒いです。さて、今日は阿弥陀如来さまの本年最後のご縁日となります。阿弥陀如来さまについては「大無量寿経」の中に説かれています。 はかり知れない遠い昔からたくさんの仏さまが世にお出ましになり、法を説かれ、人々を救われておられました。世自在王(せじざいおう)...
2022-12-14T11:53:00+09:00 2022-12-14T02:54:49Z
曇り空の京都東山です。ときどき時雨たりしています。今日は、四十七士討ち入りの日、忠臣蔵の日ですね。1702(元禄15)年、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた日です。ちなみに、大石内蔵助は、三十三間堂東側にある法住寺さんの身代り不動尊に参拝していた...
2022-12-13T11:40:00+09:00 2022-12-13T02:43:21Z
晴れ空の京都東山です。今日も一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になるという「一粒万倍日」の縁起の良い日となっています。昨日発表された「今年の漢字」は「戦」でしたね。世界中から戦が無くなり、平和な世の中になることを日々お祈りいたしております。 さて、暦には「正月事始...
2022-12-12T10:22:00+09:00 2022-12-12T01:26:30Z
今日も快晴の京都東山です。今日の暦を見ると、「大安」と、一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になるという「一粒万倍日」が重なる縁起の良い日となっています。何か始めるには良い日ですね。 さて、今日は「漢字の日」です。日本漢字能力検定協会のホームページによりますと、「い...
2022-12-11T10:40:00+09:00 2022-12-11T01:48:11Z
たくあん 今日も快晴の京都東山です。さて今日は、江戸時代の臨済宗の僧・沢庵宗彭(たくあん そうほう)の天保2(1646)年の忌日となっています。一般的に「沢庵漬け」を考案された方として有名ですね。沢庵が創建した東京都品川区にある東海寺では「はじめは名も無い漬物であったが、ある時...
2022-12-10T08:55:00+09:00 2022-12-10T00:01:21Z
しょうぐうさん 快晴の京都東山です。気温は5度くらいでしょうか。今日は、今年最後の「こんぴらさま」のご縁日「納め金比羅」となります。 ところで、お釈迦さまが悟られた内容を「四諦(したい)」といいます。諦めるのではなくて「シャタイヤ」という言葉の訳語で、真理を明らかにするという...
2022-12-09T09:30:00+09:00 2022-12-09T00:36:25Z
快晴の京都東山です。昨夜は、今年最後の満月がよく見えました。さて、昨日はお釈迦さまさとりの日でしたが、そこには「中道(ちゅうどう)」の教えもあります。天台宗総合研究センター発行のリーフレット「成道会のしおり」にはこのように書かれています。 【お釈迦さまは六年間の苦行を止め、スジ...
2022-12-08T10:25:00+09:00 2022-12-08T01:40:26Z
朝からいいお天気の京都東山です。寒いです。今日は満月にて薬師さまの今年最後のご縁日となりますので、お参りに行かれてはいかがでしょうか。さらに、お釈迦さまが悟りを開かれた日「成道の日」でもあります。全国の寺院で成道会が営まれます。 お釈迦さまは、世の中すべての人が幸せになるには...
2022-12-07T10:43:00+09:00 2022-12-07T01:46:33Z
仏さま 弁財天 法話
曇り空の京都東山です。毎月7日は都七福神のご縁日で、本年最後となります。七福神といえば、ゑびす神、⼤⿊天、毘沙⾨天、弁財天、福禄寿神、寿⽼神、布袋尊の七福神が宝船に乗った絵が有名ですね。このメンバーのうち、ゑびす神だけが⽇本古来の神さまです。⼤⿊天、毘沙⾨天、弁財天はインド...
2022-12-06T10:48:00+09:00 2022-12-06T01:52:11Z
いいお天気の京都東山です。もみじもそろそろお終わりを迎え、たいへんな量の落ち葉掃除です。併せてそろそろ年末年始の準備に年賀状、お寺の新聞づくりと、せわしなくなってきました。 ところで、仏教では、掃除をとても大切な事とします。それは、身の回りをきれいにすることで心も磨かれて、悟...
2022-12-05T16:10:00+09:00 2022-12-05T07:10:49Z
いいお天気の京都東山です。よく晴れています。さて、この時期御歳暮を頂戴いたします。ありがたいことです。お歳暮は、日頃お世話になっている方に、1年の感謝を込めて贈る風習ですね。ちょっとお歳暮について調べてみました。 もともと日本には、お正月にご先祖さまをお迎えする「御霊祭」とい...
2022-12-04T13:56:00+09:00 2022-12-04T04:56:08Z
天台宗 年中行事 法話
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。昨日は、真如堂境内において、天台宗全国一斉托鉢の一環として、京都教区主催で托鉢を行いました。 天台宗では、「慈愛の心で助け合い」をスローガンとして、毎年12月1日を「全国一斉托鉢の日」と定めており、全国の各教区ごと津々浦々において、天台宗...
2022-12-03T10:16:00+09:00 2022-12-03T01:16:25Z
時事雑多 天台宗 仏さま 法話
角大師 快晴の京都東山です。午後から真如堂境内にて歳末助け合い募金を行いますので、ご協力お願いします。そして、今年最後の元三大師さまのご縁日ですね。 元三大師さまの 幼名は、観音丸(日吉丸とも)といいまして、お坊さんになられると 法名を「良源(りょうげん)」、諡号(しごう...
2022-12-02T10:45:00+09:00 2022-12-02T02:05:52Z
作法 法話
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。ぐっと気温が下がって寒いです。今月は下旬になると「火の用心~!」という掛け声と拍子木の音が外から聞こえてきます。ストーブなど火の取り扱いに注意が必要ですね。 さて、祈祷のお申し込みをされるときによく聞かれるのが、祈祷申込者(=願主)のお名...
2022-12-01T09:50:00+09:00 2022-12-01T00:59:06Z
曇り空の京都東山です。今日から師走ですね。「納め〇〇」や「終い〇〇」と呼ばれる縁日、法会が営まれますので、今年一年の御礼参りにいかれてみてはいかがでしょうか。ちなみに今日は聖天さまのご縁日となっています。 聖天さまを信仰されておられる方は、毎月参拝に来られたり、中には本堂...