2022-10-31T10:25:00+09:00 2022-10-31T01:28:17Z
時事雑多
鹿ケ谷かぼちゃ 曇り空の京都東山です。今日は巳の日ですよ。巳の日は、金運や財運に恵まれるとされる縁起のよい日です。そして、言わずと知れた「ハロウィン」ですね。 ハロウィンのシンボルはカボチャの中身をくり抜いて、魔女やお化けたちの顔のようにつくられた「ジャック・オー・ランタ...
2022-10-30T09:45:00+09:00 2022-10-30T00:49:26Z
時事雑多 法話
香炉 雲が多少多いものの概ね晴れの京都東山です。今日は、「香りの記念日」だそうです。1992年10月30日に石川県七尾市で国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催されたことに由来し、石川県七尾市が制定したとのことです。 香りといえば、法華経法師品に香を御供えすることが説か...
2022-10-29T14:32:00+09:00 2022-10-29T05:36:05Z
いいお天気の京都東山です。今日は「てぶくろの日」だそうです。「て(10)ぶ(2)く(9)ろ」(手袋)と読む語呂合わせと、素手で行う作業がつらくなり、手袋をし始める時期に入ることから、総合手袋メーカーの株式会社東和コーポレーションによって制定されたとのことです。 手袋といっても...
2022-10-28T10:52:00+09:00 2022-10-29T01:11:36Z
周辺探訪
三年坂 快晴の京都東山です。お天気が良く気持ちいいです。今日はお不動さまのご縁日ですね。さて、雙林寺の付近一帯を八坂(やさか)と呼びますが、これについては、この辺りに八つの坂があったとされています。現在は名称として使われていない坂もありますが、次の通りです。場所はわたしの推測で...
2022-10-27T09:58:00+09:00 2022-10-27T01:14:33Z
法話
洒水器 曇り空の京都東山です。めっきり寒くなってきましたね。体調管理にお気を付けください。 さて今日は、六器、火舎香炉に続いて、「洒水器(しゃすいき)」の紹介です。洒水とは、香水を潅いで身心の穢れを除くことで、また道場や供具等も浄めることです。その香水を入れておく鋳銅製の容器...
2022-10-26T11:44:00+09:00 2022-10-26T02:47:10Z
火舎香炉 快晴の京都東山です。今日は大安の吉日ですね。何かいいことあるかもしれませんね。 さて、昨日の六器に続き、その中心にある「火舎(かしゃ)香炉」について紹介したいと思います。これは、お香を薫ずるために使用する香具です。中に灰が入っており、粉末のお香を焚きます。脚の部...
2022-10-25T11:13:00+09:00 2022-10-25T02:17:29Z
六器 快晴の京都東山です。毎月25日は、京都の北野天満宮では「天神さんの日」でたくさんの方が参拝に行かれます。そろそろ合格祈願の方も増えてきているのではないでしょうか。そして、今夜は新月ですので、お参りには良い日となっています。 さて、お寺のお仏前にはいろいろと仏具が揃ってい...
2022-10-24T11:04:00+09:00 2022-10-24T02:07:15Z
地蔵菩薩 法話
地蔵菩薩(雙林寺蔵) 快晴の京都東山です。毎月24日はお地蔵さまご縁日ですね。 お地蔵さまはもともと長者の息子でした。ある日、獅子奮迅具足万行如来(ししふんじんぐそくまんぎょうにょらい)という仏さまに出会い、そのお姿の尊さ、お美しさにとても感動されました。「どのような誓願を修...
2022-10-23T11:17:00+09:00 2022-10-23T02:35:19Z
晴れ空の京都東山です。円山音楽堂ではブラスバンドの音楽会が開催されるようです。今日は、一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になるという「一粒万倍日」と、天の恩恵を受けるとされる「天恩日」が重なる吉日となります。うまく物事が運びそうです。 ところで、我が家にはアレクサを設置してい...
2022-10-22T09:53:00+09:00 2022-10-22T00:56:35Z
今朝は曇り空の京都東山です。今日は、大安と天赦日が重なる吉日となっています。天赦日とは、天が万物の罪を赦す日で、この日に始めたことはすべて成功すると言われています。そして、平安遷都、時代祭の日です。延暦13(794)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村(現在のJR...
2022-10-21T10:48:00+09:00 2022-10-21T01:56:42Z
塔型燭台 めっきり朝晩寒くなってきました、おおむね晴れ空の京都東山です。今日は「あかりの日」だそうです。1879年、トーマス・エジソンが京都の「八幡竹」を使った白熱電球を完成させた日にちなんで、日本電気協会・日本電球工業会等によって1981(昭和56)年に制定されたということで...
2022-10-20T09:36:00+09:00 2022-10-20T00:41:07Z
だんだんと寒くなってきました晴れ空の京都東山です。今日は、一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になるという「一粒万倍日」ですので、何事を始めるにも良い日とされています。ただし、不成就日でもあるため、そちらのほうが気になる方もおられるのではないでしょうか。 さて、今日は「頭髪の日...
2022-10-19T14:20:00+09:00 2022-10-19T05:22:03Z
参拝 法話
いいお天気で気持ちよい京都東山です。今朝は気温がぐっと下がりましたよ。さて、仏さまに手を合わせて拝んだり祈ったりする時は何とお唱えすればよいですか、とか南無阿弥陀仏でよろしいですか、などと尋ねられることがしばしばあります。その仏さまが阿弥陀さまでしたら「南無阿弥陀仏」でよいので...
2022-10-18T12:30:00+09:00 2022-10-18T03:43:16Z
いいお天気の京都東山です。気温が下がったようで少々寒く感じます。さて、今日は観音さまのご縁日ですが、浅草寺では「菊供養会」が開催されています。浅草寺のホームページには、【奥田貫昭貫首の法話「観世音菩薩と菊慈童」をきっかけとし、明治31年(1898)より始められた行事である。「観...
2022-10-17T10:09:00+09:00 2022-10-17T01:11:25Z
夜中から雨が降り続いています京都東山です。さて、毎年10月17日は、「神嘗祭(かんなめさい)」という神事が行われている日ですね。その年に収穫された新穀(初穂、特にお米)を、天照大御神さまに誰よりも先に一番に捧げて、神さまからいただいた恵みに感謝するお祭りです。日本神話では、天照...
2022-10-16T10:33:00+09:00 2022-10-16T07:06:27Z
仏さま 法話
毘沙門天 曇り空の京都東山です。今日は「大安」にて「聖天さまご縁日」です。さらに「壬寅」も重なるという縁起のよい日となっています。寅の日は毘沙門天の縁日とされていますから、京都山科には毘沙門堂門跡がありますので、お参りに行かれてはいかがでしょうか。 毘沙門天は、四天王、十二天...
2022-10-15T10:51:00+09:00 2022-10-15T01:56:12Z
雪駄 今朝も青空の広がるいいお天気の京都東山です。さて今日は「ぞうりの日」です。七五三・正月など、草履を履く行事が多い時期が近いことから、草履興業組合が制定したということになっているのですが、その組合を検索しても全くヒットしないという謎な記念日です。 お坊さんが使用する履...
2022-10-14T12:11:00+09:00 2022-10-14T03:11:33Z
作法 法話
念珠 今日は気持ちの良い快晴の京都東山です。さて、念珠の糸が切れそうになってきましたので、念珠店へ修理依頼に行こうと思っています。 数珠のことを念珠ともいいまして、仏さまを拝むときに手にかけたり、或いはお念仏やご真言を何回唱えたかを数えるときに使用する法具のことですね。数珠を...
2022-10-13T12:26:00+09:00 2022-10-13T03:45:39Z
時事雑多 天台宗
しょうぐうさん 曇り空の京都東山です。朝晩は少しずつ涼しくなり、夜は虫の声が聞こえますね。「あ~きの夜長を鳴き通す~ああおもしろい虫のこえ~♪」という唱歌を思い出しますね。季節の変わり目にて、体調管理にはお気を付けください。 さて、天台宗では寺院教会収入額の申告とともに、寺院...
2022-10-12T10:40:00+09:00 2022-10-13T03:35:02Z
どんよりとした曇り空の京都東山です。さて、暦を見ますと今日は「不成就日」となっています。Wikipediaによりますと、【不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)とは、選日の一つ。何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こす...
2022-10-11T09:58:00+09:00 2022-10-11T01:03:42Z
栗 今朝はおおむね晴れ空の京都東山です。昨日は雨がよく降りましたよ。さて今日は、一粒の種が万倍にも実るという「一粒万倍日」ですから、何かを始めるのによい日といわれています。それと、「全国旅行支援制度」が始まる日でもありますね。みなさまは、これを利用してどこかへ旅行に行かれますで...
2022-10-10T09:40:00+09:00 2022-10-10T00:40:07Z
雨が降り続いています京都東山です。今日は、大安にて満月の縁起の良い日になります。満月または新月の日は願い事が成就しやすいとされています。 ところで、毎朝暦を見ながら、また、今日は何の日なのかなどを調べながら毎日ブログを更新しているのですが、きょうの記念日はたくさんあります...
2022-10-09T10:29:00+09:00 2022-10-09T01:29:51Z
どんより曇り空にて暗い京都東山です。さて、昨夜のお月見はされましたでしょうか。寺からは拝むことができましたよ。 ところで、なぜ「月にはうさぎいる」といわれているのでしょうか。そもそもは、インドの仏教説話集「ジャータカ物語」に由来します。ジャータカ物語とは、ブッダの物語を集めて...
2022-10-08T10:04:00+09:00 2022-10-08T01:17:15Z
曇り空の京都東山です。今日は、一粒の種が万倍にも実るという「一粒万倍日」にて「薬師如来さまのご縁日」、さらには「十三夜」ですね。何だかいい日になりそうな予感がしませんか。 十五夜のお月見をした後は、十三夜のお月さまも拝まないと「片見月」となって縁起が悪いと言われていますね。十...
2022-10-07T09:23:00+09:00 2022-10-08T00:46:25Z
昨夜半から雨が降り続いています京都東山です。明日の十三夜のお月さんは拝めますでしょうか。さて今日は、「盗難防止の日」ですね。「とう(10)なん(7)」の語呂合せから、平成15(2003)年、日本損害保険協会によって制定されました。全国で車上狙い、自転車盗難、住宅侵入盗難などの防...
2022-10-06T10:37:00+09:00 2022-10-06T02:06:46Z
天台宗 法要
どんよりとした曇り空の京都東山です。少し寒く感じます。さて、昨日は延暦寺で4年に1度の別請廣学竪義(べっしょうこうがくりゅうぎ)が営まれていました。天台宗には、大僧正などとは別に、望擬講(ぼうぎこう)→擬講(ぎこう)→已講(いこう)→探題(たんだい)という法階があります。それぞ...
2022-10-05T10:48:00+09:00 2022-10-05T02:00:59Z
どんよりとした曇り空の京都東山です。気温がぐっと下がりましたが、季節の変わり目にて体調管理にはご注意くださいませ。 さて、今日は「社内報の日」です。「社内を統(10)合(5)」と読む語呂合わせから、株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション(現:ウィズワークス株式会社)に...
2022-10-04T11:19:00+09:00 2022-10-04T02:23:21Z
キンモクセイ 曇り空の京都東山です。朝晩は過ごしやすくなりましたが、日中はまだ暑さを感じます。さて、境内ではキンモクセイが咲いています。甘い香りが漂うオレンジ色の小さな花ですね。樹皮が動物のサイ(犀)の皮膚に似ていることと、金色の花を咲かせることから名付けつけられたそうです。 ...
2022-10-03T10:30:00+09:00 2022-10-06T02:11:07Z
天台宗
帽子 今日は雲の多い京都東山です。さて、今月は衣替え月になっていますので、押入れをごそごそとやっております。シースルーな夏の法衣から分厚い冬衣へと入れ替えです。天台宗では、本山で若干の違いがありますが、夏服は6月1日から10月14日まで、冬服は10月15日から5月末日までとなっ...
2022-10-02T11:05:00+09:00 2022-10-02T02:08:04Z
出雲大社 いいお天気の京都東山です。さて、10月のことを「神無月(かんなづき)」といいますよね。なぜ神さまがいないのかといいますと、出雲大社で年一度の神さまの会議が開催され、全国各地から八百万の神さまがその会議に出席されるので、お留守になってしまうことから、神無月と呼ばれるそう...
2022-10-01T10:50:00+09:00 2022-10-01T01:52:41Z
火舎香炉 10月に入りました、晴れ空の京都東山です。暦を見ますと今日は「新亥の子」です。「亥の子」について私は知らなかったので調べてみました。まず、昔は旧暦でしたので、「新」と書いてあるのですね。 亥の子とは、もともと中国で、旧暦10月亥の日、亥の刻(夜9時から11時頃)に穀...