2025-01-20T11:17:00+09:00 2025-01-20T02:19:49Z
時事雑多
晴れ空の京都東山です。昨日は信者さんらが集まって、仏器磨きをしていただきました。磨きあがった仏器を前に、みなさんの表情も光っていました。 さて、暦では「大寒」を迎えました。「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也(暦便覧)」一年でいちばん寒さが厳しくなるころです。小寒 → 大...
2025-01-19T15:35:00+09:00 2025-01-19T06:37:39Z
しょうぐうさん いいお天気の京都東山です。朝から市民新聞を配ってきました。町内を歩いていますと、ご近所の方が掃除をされていたり、散歩をされていたりで、ごあいさつします。 「歩く」ということには深い意味があるそうです。歩くことで、いろいろな人に会ったり、いろいろな景色、環境に出...
2025-01-18T13:57:00+09:00 2025-01-18T04:57:57Z
仏さま
しょうぐうさん いいお天気の京都東山ですが、寒いです。今日は、「118番の日」です。海上保安庁への緊急通報用電話番号が「118番」なのです。同じ緊急通報用電話番号でありながら、「110番」や「119番」に比べて知名度が低いので、高めることを目的とされているようです。 ところで...
2025-01-17T21:15:00+09:00 2025-01-17T12:15:00Z
しょうぐうさん 晴れ空の京都東山ですが、時折、ぱらぱら時雨れています。今日は「大安」となります。「吉日にて万事進んでよし」です。いいことあるかもしれませんね。 そして、「防災とボランティアの日」です。1995(平成7)年1月17日(火)に発生した阪神・淡路大震災にちなんで制定...
2025-01-16T14:02:00+09:00 2025-01-16T05:02:40Z
聖天さま
曇り空の京都東山です。さて、今日は歓喜天さまのご縁日となります。 歓喜天さまは、「大聖歓喜自在天」「聖天」「天尊」などとも称されます。一般的に「南無大聖歓喜雙身天王」とお呼びしてから、お勤め(読経)を始めます。 聖天さまは、私たちが聖天さまを知っているとか知らないとかに関係...
2025-01-15T11:03:00+09:00 2025-01-15T02:03:35Z
阿弥陀如来(雙林寺蔵) 曇り空の京都東山です。今日は小正月(こしょうがつ)となります。無病息災を祈って小豆粥とかぜんざいを食べたりします。また、正月飾りなどをお焚き上げする「どんど焼き」という行事が寺社で行われます。いよいよ正月気分もおしまいですね。 そして、今年最初の阿弥陀...
2025-01-14T12:40:00+09:00 2025-01-14T03:45:09Z
参拝
しょうぐうさん いいお天気の京都東山です。今日は満月となります。1月の満月はアメリカの農事暦で「ウルフムーン」とも呼ばれます。また、今夜は満月の上方に火星が接近して見えるそうです。丸い月と明るい火星を一緒に楽しめそうですよ。 仏教的には、満月あるいは、新月の日には所願が成就し...