• TOP
  • 雙林寺ホームページ
  • Facebook

雙林寺住職のブログ

大日さん

2025-08-27T10:33:00+09:00 2025-08-27T01:37:03Z

時事雑多 年中行事 法要

 曇り空の京都東山です。いつの間にか夜中に虫の声が聞こえてくるようになりました。昼間はまだまだ暑いですが、かすかに秋の気配を感じます。そして今日は大安です。吉日にてすべて進んでよしとなります。もしかすると、物事がうまく運ぶかもしれませんね。  さて、お盆が終わって地蔵盆も済んで、...

ご先祖さまはどこにいる?

2025-08-26T11:24:00+09:00 2025-08-26T02:24:35Z

法話

   雲は多いものの概ね晴れ空の京都東山です。連日厳しい暑さが続いています。どなたさまも体調管理などお気をつけください。  さて、天台宗ホームページに新しい法話が掲載されましたので、ご紹介したいと思います。  【古来、亡くなったご先祖様はお盆とお正月に当家に帰ってこられると言われ...

愛酒の日(きのう)

2025-08-25T10:58:00+09:00 2025-08-25T01:58:48Z

時事雑多

酒泉童子  今日は曇り空の京都東山です。朝から30℃を超えて最高気温は37℃の予想となっています。引き続き熱中症対策よろしくお願いします。  さて、昨日は「愛酒の日」だったようです。無類の酒好きだった若山牧水の誕生日が8月24日だったことに由来しているそうです。お酒が好きすぎて、...

地蔵菩薩ご縁日です

2025-08-24T09:33:00+09:00 2025-08-24T00:33:46Z

地蔵菩薩

持病平癒地蔵尊  曇り空の京都東山です。二十四節気の「処暑(しょしょ)」を迎えています。年々暑さが増しているような気もしますけれど、「陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也(暦便覧)」ということで、暦の上では、夏の終わり秋の始まりなのですよね。「処」という文字には「とめる」と...

六地蔵巡り

2025-08-23T13:30:00+09:00 2025-08-23T04:36:50Z

参拝 時事雑多 地蔵菩薩

 曇り空の京都東山です。朝から町内の地蔵盆を開催し、蒸し暑い中、町内の方々がお集まりになりました。お楽しみ福引では、旅行券に焼肉400グラム、韓国料理ほか、大当たりにみなさん楽しんでおられました。そして、今日は、新月と一粒万倍日と甲子の日が重なる開運日となります。大黒天のご縁日で...

地蔵盆

2025-08-22T10:24:00+09:00 2025-08-22T01:25:02Z

時事雑多 地蔵菩薩 年中行事 法要

  数珠回し  いいお天気の京都東山です。きょうも最高気温37℃の予想となっています。昨日は戸津説法へ聴聞に行ってきましたが、多くの聴衆と気温でかなりの暑さでした。  さて、お盆が過ぎますと、京都では「地蔵盆」が開催されます。地蔵盆は京都発祥とされており、その後伝播して、主に近畿...

献血の日

2025-08-21T07:25:00+09:00 2025-08-20T22:25:48Z

時事雑多

   晴れ空の京都東山です。今日も37℃くらいまで気温が上がる予報です。今日から戸津説法が始まりますが、午前中とは言え、かなり気温が高くなりそうですから、聴聞の方は暑さ対策にお気を付けください。  ところで、今日は「献血の日」とあります。1964(昭和39)年のこの日、それまでの...

戸津説法

2025-08-20T09:59:00+09:00 2025-08-20T00:59:14Z

天台宗 年中行事 法要 法話

東南寺  いいお天気の京都東山です。その分、気温も37℃まで上がる予報です。今朝のワイドショーで新型コロナウィルス感染症が流行っていると言ってました。なんでも剃刀を飲んだかのようにのどが痛くなるんだとか。どうぞ、ご自愛のほどお願いします。  さて、あした8月21日から5日間、大津...

庚申

2025-08-19T09:11:00+09:00 2025-08-19T00:12:00Z

時事雑多 法要

八坂庚申堂  いいお天気の京都東山です。昨日は、伝教大師童形像前にてささやかに降誕会が営まれました。伝教大師のお言葉をみんなで読みましたが、改めて身が引き締まる思いでした。  さて今日は、大安と庚申が重なる日となります。雙林寺から歩いて10分くらいのところにある八坂の塔の前に「八...

伝教大師さま誕生日

2025-08-18T09:48:00+09:00 2025-08-18T00:49:04Z

天台宗 年中行事 法要

   いいお天気の京都東山です。今日は「一粒万倍日」です。いい成果になるといいですね。  さて、今日は伝教大師さまのいわゆるお誕生日です。雙林寺本堂前には伝教大師童形像(どうぎょうぞう)をお祀りしています。  そもそも、この童形像は、京都二条城北側に所在していた少年サポートセンタ...

伝教大師さま

2025-08-17T09:54:00+09:00 2025-08-17T00:54:59Z

天台宗 法話

 雲が多い京都東山です。今日は「大安」です。「吉日にて万事進んでよし」となります。昨日は雨が心配でしたが、五山の送り火が点灯され、ありがたい気持ちで観ておりました。十分なおもてなしができたのかわかりませんが、ご先祖さまはお帰りになられました。  さて、明日は伝教大師さまのお誕生日...

五山送り火

2025-08-16T09:31:00+09:00 2025-08-16T00:33:24Z

時事雑多

 いいお天気の京都東山です。風一過ながら晴れることなくどんよりとした曇り空の京都東山です。今夜は夏の夜空を彩る「京都五山送り火」です。ご承知の通り、お盆にお迎えしたご先祖さまをお送りする送り火を意味しています。「大文字焼き」ではなく、「五山送り火」といいますね。雙林寺周辺や庫裡か...

慈悲の心を養う

2025-08-15T09:12:00+09:00 2025-08-15T00:12:27Z

時事雑多 法話

 概ね曇り空の京都東山です。今日は戦後80年目の終戦記念日です。戦没者を追悼し、平和を祈念する日で、政府主催の「全国戦没者追悼式」が日本武道館で行われ、正午から1分間の黙とうが捧げられます。また、阿弥陀如来の縁日でもあります。  さて、本日も天台宗リーフレット「お施餓鬼のしおり」...

施餓鬼会

2025-08-14T11:11:00+09:00 2025-08-14T02:12:47Z

年中行事 法要

 所々に青空が見えますが、概ね曇り空の京都東山です。今日の最高気温は35℃になる予報です。これから暑さが戻るそうです。  さて、お盆には、「施餓鬼会(せがきえ)」が営まれます。 【施餓鬼会とは、餓鬼に施す法会のことで布施行の実践の一つです。一杯の器の水と飲食(おんじき)を陀羅尼の...

迎え火

2025-08-13T08:21:00+09:00 2025-08-12T23:23:02Z

作法 時事雑多

 曇り空の京都東山です。多少気温が下がりましたが、16日からまた37℃まで上がるとか天気予報で言ってました。いい加減、嫌になりますよね。  さて、お盆は、あの世からご先祖さまが家に帰って来られるということで、「迎え火」を焚いてお迎えします。「我が家はここですよ」と目印にしていただ...

御供物

2025-08-12T09:08:00+09:00 2025-08-12T06:09:42Z

作法 時事雑多

 断続的に雨が降る京都東山です。どんよりとした空です。雙林寺でも少しづつ棚経を始めていまして、お檀家さんの元へお伺いしています。お仏壇の前には精霊棚の代わりに机を置いて、牛と馬に見立てた「なす」と「きゅうり」など、たくさんのお供え物でいっぱいです。   お供え物の基本は五供(ごく...

お盆

2025-08-11T10:12:00+09:00 2025-08-11T01:12:21Z

時事雑多 年中行事

 雨が降ったりやんだりの雲の多いどんよりとした京都東山です。今日の最高気温予想は29℃で比較的過ごしやすいですが、お盆にはまた暑さが戻ってくると天気予報で言ってました。どうなることやらです。そして、今日は大安と一粒万倍日が重なる開運日です。よいことが起こるかもしれませんよ。  さ...

お盆の過ごし方

2025-08-10T08:57:00+09:00 2025-08-09T23:57:54Z

年中行事

 曇り空の京都東山です。今朝の気温は24℃、最高気温は28℃予想と少し過ごしやすくなっています。  さて、天台宗総合研究センター発行の「お盆のしおり」からご紹介したいと思います。  【お盆にはご先祖様が帰ってくるといわれています。この時期には、七夕や夏祭り、盆踊りなど、様々な行事...

千日詣り

2025-08-09T17:28:00+09:00 2025-08-09T08:28:07Z

参拝 時事雑多

 曇り空の京都東山です。朝の気温は24℃と少し過ごしやすくなっています。最高気温は32℃の予想です。そして今日は満月です。満月の日は所願が成就しやすいとされています。いいことがおこるかもしれませんね。  さて、雙林寺から歩いて20分くらいのところにある清水寺では今日から8月16日...

薬師如来縁日です

2025-08-08T09:55:00+09:00 2025-08-08T00:57:46Z

薬師如来

薬師如来像(雙林寺本尊)  概ね晴れ空の京都東山です。今日は「天恩日」です。天からの恩恵をすべての人が受けられるとされる吉日です。いいことありそうですね。  そして、毎月8日はお薬師さまのご縁日です。今日は8月8日で、8が重なりますから、いつもより強くお薬師さまと結ばれる日ともい...

六道まいり

2025-08-07T10:19:00+09:00 2025-08-07T01:19:36Z

時事雑多

六道まいりの水塔婆   朝から雨がぽつぽつ降りましたが、すぐにやんでしまったので、返って蒸し暑い京都です。今日の暦を見ますと、天が赦しを与えくださるという吉日「天赦日」で、そして、「立秋」となります。「秋の気立つなり立秋という」です。立秋から立冬の前日までが暦の上では秋となります...

広島平和記念日

2025-08-06T09:05:00+09:00 2025-08-06T00:05:50Z

時事雑多

 曇り空の京都東山です。今日は「広島平和記念日」です。広島への原爆投下から80年が経ちました。広島市の平和公園では午前8時から平和記念式典が行われ、ワイドショーでの中継を観ていました。原爆投下の午前8時15分に黙祷を捧げておられました。  ところで、「黙祷」について調べてみました...

ハンコの日

2025-08-05T09:30:00+09:00 2025-08-05T00:30:08Z

時事雑多

京都十二薬師霊場会  曇り空の京都東山です。今日も最高気温38℃の予想となっていますからご注意ください。今日は「大安」と「一粒万倍日」が重なる開運日となっています。いいことがあるかもしれませんので、暑さに気をつけながらお仕事がんばりましょう。  そして、 「ハンコの日」だそうです...

世界平和の集い

2025-08-04T09:32:00+09:00 2025-08-04T00:33:30Z

天台宗 年中行事

しょうぐうさん  曇り空の京都東山です。相変わらず最高気温は38℃の予想です。いつまでこの暑さがつづくことやらですよ。  さて、今日は比叡山にて、比叡山宗教サミット38周年「世界平和祈りの集い」が開催されます。今年はまず延暦寺会館にて平和の式典が行われ、その後、平和の祈り記念碑前...

お墓参り

2025-08-03T10:53:00+09:00 2025-08-03T01:53:41Z

作法 参拝

 曇り空の京都東山です。今日も暑くなりそうで、最高気温は39℃の予報となっています。もういい加減、この暑さは嫌になりますね。  さて、お盆にはお墓参りをされると思いますが、「お墓参りのお作法はありますか」と尋ねられたことがあります。お墓参りに特別なお作法はないように思いますけれど...

道心

2025-08-02T11:48:00+09:00 2025-08-02T02:48:14Z

天台宗 法話

 曇り空の京都東山です。第259世天台座主傳燈相乗記念品を頂戴しました。「道心(どうしん)」という言葉は、伝教大師さまがお書きになった「山家学生式」の冒頭に書かれてあります。 【国の宝とは何物ぞ、宝とは道心なり。道心ある人を名づけて国宝と為す。故に古人言わく、径寸十枚、是れ国宝に...

聖天さま縁日

2025-08-01T09:21:00+09:00 2025-08-01T00:29:39Z

聖天さま

 晴れ空の京都東山です。昨日、クルマの気温計が40.5℃と表示されて驚いていましたら、それもそのはず、息を吸うと肺が温かい感じです?今日は歓喜天さまのご縁日となります。  歓喜天さまは、「大聖歓喜自在天」「聖天」「天尊」などとも称されます。一般的に、「南無大聖歓喜雙身天王」とお呼...

« 次のページ 前のページ »

自己紹介

自分の写真
ちぎょう
雙林寺住職です。 なるべく1日1話を目標にしています。仏教話が中心となるかと思いますが、日常生活において、何かの参考になれば幸いです。 恐れ入りますが、個々の記事へのコメントは、Facebookからお願いいたします。 また、広告を掲載していますのでお知らせします。
詳細プロフィールを表示

最近の人気記事

  • お盆
  • 五山送り火
  • 聖天さま縁日
  • 千日詣り
  • 京都愛宕神社千日詣り

ラベル

  • 仏さま
  • 作法
  • 周辺探訪
  • 地蔵菩薩
  • 天台宗
  • 弁財天
  • 時事雑多
  • 法話
  • 聖天さま
  • 薬師如来

アーカイブ

  • ▼  2025 (239)
    • 8月 (27)
    • 7月 (31)
    • 6月 (30)
    • 5月 (31)
    • 4月 (30)
    • 3月 (31)
    • 2月 (28)
    • 1月 (31)
  • ►  2024 (366)
    • 12月 (31)
    • 11月 (30)
    • 10月 (31)
    • 9月 (30)
    • 8月 (31)
    • 7月 (31)
    • 6月 (30)
    • 5月 (31)
    • 4月 (30)
    • 3月 (31)
    • 2月 (29)
    • 1月 (31)
  • ►  2023 (365)
    • 12月 (31)
    • 11月 (30)
    • 10月 (31)
    • 9月 (30)
    • 8月 (31)
    • 7月 (31)
    • 6月 (30)
    • 5月 (31)
    • 4月 (30)
    • 3月 (31)
    • 2月 (28)
    • 1月 (31)
  • ►  2022 (365)
    • 12月 (31)
    • 11月 (30)
    • 10月 (31)
    • 9月 (30)
    • 8月 (31)
    • 7月 (31)
    • 6月 (30)
    • 5月 (31)
    • 4月 (30)
    • 3月 (31)
    • 2月 (28)
    • 1月 (31)
  • ►  2021 (355)
    • 12月 (31)
    • 11月 (30)
    • 10月 (30)
    • 9月 (30)
    • 8月 (31)
    • 7月 (31)
    • 6月 (30)
    • 5月 (31)
    • 4月 (30)
    • 3月 (31)
    • 2月 (27)
    • 1月 (23)
  • ►  2020 (2)
    • 12月 (2)
©2020- Sourinji-Tendai. Powered by Blogger.