2024-08-31T08:39:00+09:00 2024-08-30T23:43:25Z
時事雑多
雨が降ったりやんだりの京都東山です。九州を襲った迷走台風は、現在は紀伊半島のあたりを通過中のようです。雙林寺界隈は雨も風も強くないですが、これからどうなるか心配なところです。 さて、今日は二百十日となります。立春から数えて二百十日目のことで雑節の一つです。大体は、9月1日に迎...
2024-08-30T11:00:00+09:00 2024-08-30T02:02:50Z
法話
しょうぐうさん どんよりとした京都東山です。台風10号は雨台風に変わったということですが、大雨で災害の恐れがあるそうですので、お気を付けください。 さて、天台宗一隅を照らす運動機関誌「きらめき」が届きました。「きらめき法話」の一部を抜粋してご紹介させていただきます。 【“ちょ...
2024-08-29T10:30:00+09:00 2024-08-29T01:32:12Z
昨夜から雨が降り始め、降ったりやんだりの京都東山です。台風10号の動きがいつもとは変わっていて、どうなることかと心配です。できることなら、さっさと立ち消えてもらいたいものです。十分に備えてください。 さて、今日の暦には、「文化財保護法施行記念日」とあります。国宝・重要文化財等...
2024-08-28T13:24:00+09:00 2024-08-28T04:24:51Z
仏さま
大黒天像雙林寺蔵 曇り空の京都東山です。台風の速度が遅く、進路がとても気になっています。大型で強い台風のようですので、各地の被害はなく、できることなら立ち消えてもらいたいですよ。近畿には31日に最接近の予報です。 今日は、一粒万倍日と60日に1度の「甲子の日」にて大黒天さまの...
2024-08-27T10:24:00+09:00 2024-08-27T01:24:10Z
地蔵菩薩 年中行事
青空が広がるいいお天気の京都東山です。台風がくるようですので、ご用心ください。 さて、お盆が終わって地蔵盆も済み、27日、28日は、「大日さん」と呼ばれる行事が各町内で行われます。地蔵盆と習合して行われるようになったらしいです。地蔵盆に対して、「大日盆」なのですが、親しみを込...
2024-08-26T12:14:00+09:00 2024-08-26T03:18:58Z
いいお天気の京都東山です。今日は「大安」、万事進んでよしです。日中は相変わらず猛暑ですが、夜は虫の声が聞こえるようになってきました。秋の気配ですね。 ということで、昨日、戸津説法が無事に最終日を迎え、満行となりました。大きな事故などなく、お説法師さまをはじめ、スタッフのみ...
2024-08-25T06:15:00+09:00 2024-08-24T21:15:16Z
百日紅 雲の多い京都東山です。今日で「戸津説法」は最終日となります。スタッフは終わってから、某所にて慰労会が予定されてます。猛暑の中、お説法師さまもご聴聞の方もお疲れ様です。 さて、この夏の暑さが好きな花のひとつに、百日紅がありますね。暑いと花芽が次々と出来て花期が長くなり、...