2023-10-07T11:44:00+09:00 2023-10-07T02:46:55Z
参拝 薬師如来
薬師如来坐像 いいお天気の京都東山です。再三のお知らせで恐縮ですが、今日から京都十二薬師霊場会主催特別公開が始まりました。 平成の復興から10周年を迎えることになり、記念事業として各札所とも、一部を除いて、本堂または薬師堂に入堂可能で、お近くで薬師如来像を拝んでいただけます...
2023-10-06T21:46:00+09:00 2023-10-06T12:52:58Z
時事雑多
まつたけ いいお天気の京都東山です。昼間の暑さはあるものの、急に秋を感じ始めるようになりました。雙林寺では明日からの京都十二薬師霊場会特別公開の準備に余念がありません。 ところで、ご縁あってスーパーとは比較にならないくらいのお値段で松茸を手に入れることができました。いよい...
2023-10-05T09:03:00+09:00 2023-10-05T00:04:20Z
小雨が降り出した京都東山です。今日は一粒万倍日となります。抜かりなく物事に取り組む日ですね。 さて、今日の暦には「達磨忌」とあります。そうです、150歳で亡くなったという菩提達磨さまのお命日です。 菩提達磨さまは、インドのお方で「七転び八起き」のことわざや「だるまさん」の愛...
2023-10-04T11:08:00+09:00 2023-10-04T02:08:57Z
雨上がりにて曇り空の京都東山です。境内ではハギが咲いています。その昔、西行法師が青蓮院の慈円にミヤギノハギを献上したことになっていますので、雙林寺周辺に自生しているハギはその子孫ではないかと考えています。 ハギは、日本および東アジアに自生するマメ科ハギ属の落葉低木の総称で、単...
2023-10-03T10:45:00+09:00 2023-10-03T01:51:44Z
時事雑多 薬師如来
概ね晴れ空の京都東山です。気温が下がってきて明け方は寒く感じるようになってきました。今日の最高気温は27℃となっています。 さて、京都十二薬師霊場会復興10周年記念特別公開のお知らせです。いよいよ、10月7日(土)から22日(日)まで開催されます。 京都十二薬師霊場会は、平...
2023-10-02T11:00:00+09:00 2023-10-02T02:00:16Z
出雲大社 今朝は気温が下がって、過ごしやすい晴れ空の京都東山です。 さて、10月は神無月(かんなづき)といいますね。全国の八百万の神さまが、出雲大社での年一度の会議へお出かけになりお留守になってしまうので、神無月というわけです。反対に出雲の国からいうと、全国から神さまがお越し...
2023-10-01T10:02:00+09:00 2023-10-24T00:23:54Z
天台宗 年中行事
昨夜は雷雨で時折強く雨が降った京都東山です。今朝は曇っています。さて、今日から10月ですね。比叡山延暦寺大講堂では本日より6日まで、「法華大会広学竪義(ほっけだいえこうがくりゅうぎ)」が奉修されます。 延暦寺のホームページから引用しますと、 五年一会で執行される延暦寺...