聖天さまのご縁日

いいお天気の京都東山です。 さて、今日は聖天さまのご縁日となります。雙林寺でお配りしている「聖天さまの栞」には、このように書かれてあります。 

聖天さまは願いを叶えてくださる仏さまである

 聖天さまは幸運、福徳を授けてくださる仏さまです。一心におすがりすれば、必ずどんな願いでも叶えてくださると言う御利益がある霊験あらたかなお方です。商売繁盛、縁結びを願われる人は特に信仰されるようお勧めいたします。

信仰は誰でも出来る

 信仰ということはどなたにでもできるものです。決して堅苦しいものでもなければ難しいことでもありません。仕事しながらでも立派に信仰することが出来るのです。お参りとか信心と言えば老人の仕事のように考える人がありますがそれは間違いです。

信心すれば救われる

 生活難を切り抜けるにはどうしたらよいか、いろんな煩悶を解決するには如何にすべきかと言うことはどなたでも持っている問題です。この大問題は信心と言う鍵によって自ずから解決されると思います。

 信仰生活をしている人には何時とはなしに信念ができ、潤いが生じ、落ち着きができて参ります。

お参りしているときの心得

 忙しくて到底作法通りお祈り出来ない時は、何時でもよいし、どんな所ででもよろしいから、唯、合掌して一心に御真言(おんきりぎゃくうんそわか)を唱えればそれで事は足りるのです。要はお祈りする人の気持ちが大事であります。どうぞ真心を込めて真剣にお祈り下さい。出来ることなら聖天さまの御縁日である1日と16日の2日間は都合して聖天堂にお参りしたいものです。

 お参りしている間は雑念を起こさないようにすべきです。どうしても心が静まらない時は、自分の呼吸を1から10まで数え又、1から10までと言う風に繰り返してください。

 お経を読む声は高からず低からず、緩ならず急ならず、雨垂れが等しく規則正しく落ちるように、しかも自分の耳に声が聞こえる程度がよろしいのです。この場合、歓喜に充ちた愉快な心を以て読むことが肝要です。

御供物の心得

 燈明、線香、お茶、お水、花、ご飯または洗米、大根、歓喜団、果物、等

  但し、梨、柑子、みかん、蓮根、茸類、辛い物、酸い物は供えない方が良い

供花の心得

 梅、松、桜、柳、水仙、菊、樒、等 樒は年中あり最も都合よい

  但し、薔薇、つつじ、ぼけ、あざみ、棘ある植物は供えない方が良い

おわりに

 聖天さまがあなたに望むことは、決して悪を行わず善を実践することです。願いが叶えば、御礼の御祈祷を必ず頼んで感謝を申し上げ、すすんで世のため人のためにご奉仕しましょう。

今日も楽しい一日を。