昨夜からの雨が上がって、京都市内がキレイに見える京都です。さて、京都盆地の東部に存在する山々、比叡山から稲荷山までの南北およそ12キロにおよぶ36の山々の総称を「東山三十六峰」と呼ぶことをご存じでしょうか。おだやかな形状を「ふとん着て寝たる姿や東山」の句が言い得てますね。阿弥陀如来が横たわっているとも聞いたことがあります。
北から順に山の名称は次のとおりです。比叡山・御生山・赤山・修学院山・葉山・一乗寺山・茶山・瓜生山・北白川山・月待山・如意ヶ嶽・吉田山・紫雲山・善気山・椿ヶ峰・若王子山・南禅寺山・大日山・神明山・粟田山・華頂山・円山・長楽寺山・雙林寺山・東大谷山・高台寺山・霊鷲山・鳥辺山・清水山・清閑寺山・阿弥陀ヶ峰・今熊野山・泉山・恵日山・光明峰・稲荷山。(京都観光Naviより)
そうなんです、雙林寺山があるのですよ。このことからも、名を連ねられるくらいの大寺院だったことが偲ばれます。山らしい形状はないように思われますが、京都市内から見ると低い山に見えたのでしょうか。もしかすると、「丘」のほうがしっくりくるのかもしれません。今風に言うと雙林寺ヒルズ??(笑)
雙林寺の東側が東大谷山なので、雙林寺本堂辺りが頂上になるものと思われます。ばぁちゃんの話を思い出すと、確かに周辺は雑木林で、その中に雙林寺の塔頭、庭園、大雅堂などがあったとのことです。しかし、円山音楽堂の設営で跡形もなく破壊されてしまいました。非常に残念です。
東山三十六峰については、検索されると詳しいサイトがありますので、そちらをご覧ください。また、東山トレイルコースで歩くこともできますよ。では、今日も楽しい一日を。