朝からいいお天気の京都東山です。最高気温は37℃の予想で、暑く、熱く?なりそうです。
今日は七夕です。一般的に七夕とは、織姫と彦星が天の川を渡って一年に一度だけ会える日とされています。しかし、「雨が降ると天の川を渡れない」とも言われているので、地域によっては会えたり会えなかったりするのかなと素朴な疑問が沸きます。
物語では、天帝の娘である織姫は機織りが得意な働き者、一方の彦星は牛飼いの働き者です。ある日、天帝が二人を引き合わせると、二人は一目で恋に落ちて結婚しました。ところが結婚後、二人は遊んでばかりで全く働かなくなり、それに怒った天帝が二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。その結果、二人は元気をなくし、悲しい日々を送るようになります。それを哀れに思った天帝が、年に一度だけ七夕の夜に会うことを許した、というあらすじです。
織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルのことです。夜空を見上げると、天の川を挟むようにして明るく輝いている星々です。
さぁて、今夜は短冊に願い事をしたためて、空を見上げて、祈りとして飛ばしてみましょう。きっと未来を明るく照らしてくれそうです。今日も楽しい一日を。