概ね晴れ空の京都東山です。暦を見ると本日は旧暦の2月15日で、満月となります。お釈迦さまは2月15日の満月の日に、頭を北に、お顔を西に向けて亡くなられたと言われています。このお姿を「頭北面西右脇臥(ずほくめんさいうきょうが)」といって、私たちも死んだときには、これにならいますね。
ところで、今日はホワイトデーです。バレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、キャンデーやクッキーなどをお返しする日です。起源としては、福岡県のケーキ屋さんが始めたとか、全国飴菓子工業協同組合がきっかけだとか、諸説あるようです。また今日の日付の314が円周率ということで「パイの日」でもあるので、パイを返礼品とするのもおもしろいかもしれませんよ。
検索しますと、お返しの贈り物にはひとつずつ意味があるようなのです。
例えば、クッキー「仲の良い友達の一人」、マドレーヌ「あなたとより特別な関係を築きたい」、マカロン「あなたを特別な人だと思っている」、金平糖「キャンディーよりもさらに強い好意がある」、キャラメル「一緒にいると安心する」、バウムクーヘン「幸せを重ねたい」だそうです。ただし、マシュマロには「あなたのことが嫌いです」や「その気持ちはお断りします」という意味が込められているそうなので、注意が必要とのことです。へえ~、そうだったんだー?
ま、それよりも、そもそもプレゼントはお布施で、相手の人の心を想う心遣いなので、こういう日をきっかけにして、日頃のおつきあいに感謝を込めてプレゼントしたいところですよね。ちなみに私は高級ハンドクリームをお大黒に贈りましたけど、いつもにない香りにとまどってますよw。今日も楽しい一日を。