十五夜

 いいお天気の京都東山です。今日は旧暦の8月15日にあたり、「十五夜」とか「中秋の名月」と言って、月が特に美しく見えるといわれています。旧暦では、7・8・9月が秋とされていて、8月15日は中間なので「中秋」というわけです。

 今年の「中秋の名月」は満月となります。満月の瞬間は18時58分とのことです。「中秋の名月」は必ずしも満月になるというわけではなく、次の中秋の名月が満月になるのは、7年後の2030年9月12日になるとのことです。

 そもそも十五夜にお月見をする文化は平安時代の中ごろに中国から伝えられたとみられ、909年8月15日に初めて貴族社会で行われたそうです。その後、江戸時代になって庶民の間にも広がり、秋の収穫を祝い感謝する行事へとなっていったそうです。

 また、京都市左京区にある赤山禅院では、「ぜんそく封じ へちま加持祈祷」が行われます。比叡山千日回峰行を修められた大阿闍梨さまによって、ヘチマにぜんそくや気管支炎の病を封じ込める加持祈祷がなされ、ぜんそく封じになる「へちまの御牘(おふだ)」を授けてくださいます。

 今夜は、お天気もよさそうですから、美しい月を拝みながら、すすきや月見団子をお供えしたり、お酒を一献と、秋の魅力を堪能したいと思います。今日も楽しい一日を。