![]() |
持病平癒地蔵尊 |
雙林寺の地蔵菩薩さまは、明治5年8月、追善のために本堂前にある法華塚を修繕したときに、その地中よりお出ましになった石仏です。もともと法華塚が造られた時に埋められたのか、それ以外の理由で埋まってしまわれたのかどうかはわかりません。
で、その時の住職亮観和尚の夢枕にお地蔵さまがお出ましになり、どんな病にも持病としても念ずれば利益更に疑いなく、多くの人が利益を受けることになるであろう、とのお告げをされました。また時を同じくして、ひとりの地蔵信仰者が通りがかり、長年持病に悩まされておりましたが、病気平癒を一心に祈願しお願いしたところ、不思議に数日後、全快されました。その方は霊験に非常に感謝されるとともに、報恩のため現在のお堂を建立されました。以後、一切の病患に霊験があり、ご利益を頂戴できる持病平癒地蔵尊として、また、町内安全のための仏さまとしてお祀りしています。今日も楽しい一日を。