概ね晴れですけれども、雲の多い京都東山です。さて、今日は「土用の丑の日」です。子供の頃は土曜日だと勘違いしていた「土用」ですが、曜日とは何ら関係なく、立夏・立秋・立冬・立春の直前の約18日間の期間のことですね。つまり、「土用の丑の日」は、その土用にある「丑の日」ということになります。土用の丑の日は毎年変わりますが、今年は7月23日と8月4日と2回やってきます。この場合、最初の土用の丑の日を「一の丑」、2回目の土用の丑の日を「二の丑」と呼んだりします。
ということは、今年は2回もうなぎを食べられるチャンスがやってくるということですね(笑)
「万葉集」には、大伴家持が、「夏痩せにはウナギを食べると良いですよ」と石麻呂さんにすすめている歌があります。昔から夏バテ防止にウナギを食べて健康でいようと考えたのでしょうね。確かに、うなぎにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれていますし。ちなみに、うなぎを食べる習慣が一般に広まったのは、江戸時代の1700年代後半ごろからだそうです。
ところで、関東と関西では調理法が違うようです。まずうなぎのさばき方、”関東は背開き”、”関西は腹開き”だそうです。関東は武士の文化が強く切腹を嫌ったこと、関西は商人の文化が強く腹を割って話すのが好まれたからだといわれているようです。また、関東では一度焼いて、蒸した後にタレをつけて焼き上げるそうですが、関西は蒸さずにそのままタレをつけて焼き上げるという調理法だそうです。どちらも美味しいことには変わりないですよね。
さぁて、今日はうなぎを買いにお店に行くとしますか。それと二の丑に備えて、通販サイトで本格ウナギをさがしてみようかな。うなぎを食べて今年の夏も乗り切ってまいりましょう!今日も楽しい一日を。
■そのまえに、うなぎを極めたい方には↓↓
■おいしいうなぎやさん↓↓