正月事始め

 晴れ空の京都東山です。さて今日は「正月事始め」です。「煤払い」「松迎え」などのお正月を迎える準備にとりかかる日とされています。いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。

 旧暦12月13日は「鬼宿日」にあたり、結婚式以外、万事進むに大吉、という大変縁起の良い日とされたため、年神さまを迎える準備も吉日に始めることになったようです。

 一年の汚れを祓い清めるのが「煤払い」です。年末大掃除というのは、ここからきているようです。江戸城でもこの日に「煤払い」をしたことから、江戸庶民も精を出したそうです。雙林寺でも煤払いに仏器磨きのほか、落ち葉掃除はもちろんのこと、寒い冬でも、だんだんとホカホカと体が温まってきますよ。また、門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。

 いずれにしても、パンタカ兄弟のお話にもあるように、掃除は修行の基本中の基本でもありますから、一年間を振り返って、普段掃除をしない場所やモヤモヤ感の気持ちなどを一新して、気持ちよく心地よく新しい年を迎えたいものですね。今日も楽しい一日を。