お薬師さんの薬指


 今日は快晴の京都にて爽やかな朝を迎えています。さて、手の指、親指から数えて4番目にある指を「薬指」と呼びますが、諸説あるなか、薬師如来の指に由来していますと参拝者の方に説明しているのですが、「4番目の指は5本の指の中で一番使わなくて比較的清潔なので、その指で薬を塗ったから薬指というようになったのだよ」と、参拝者の方から教えていただきました。確かに諸説ありそうです。
 Wikipediaで調べますと「薬師如来が右の第四指を曲げている事に由来するという説がある」と書いてあるのですが、どうも雙林寺の薬師如来さまは違うようです。
 右手だと、施無畏印の印相、つまり4番目の指を曲げていることになりますが、特に曲げられているようには見えません。それよりも、左手の4番目の指を曲げて薬壺をお持ちになっておられるのです。
 ですから、右手の4番目の指ではなく、左手の4番目の指ではないのかと思うのですが、いかがでしょうか。
 雙林寺に伝わる御身影も右指は普通に、左の薬指はどれよりも長く描かれています。ということで、これも諸説のひとつとしておきますか。では、今日も楽しい一日を。