ひな祭り

 

 今日は楽しいひな祭りですね!調べてみますと、数多くのサイトで紹介されていまして、到底読み切れませんが、要するに、女性の健やかな成長をお祈りするお祭りです。いろいろな雛人形に桜に橘、桃の花、雛あられに菱餅、道具などを備えます。また、白酒やちらし寿司、蛤のお吸い物などをみんなで楽しみます。
 この歳になって、ようやくそれぞれに意味があって、昔の人の想いを想像したり感じられるようになりました。

 我が家のひな人形は七段飾りで、家内が生まれた時のお祝いだそうで、そろそろ50年くらいが経ちます。今後もいついつまでも受け継がれてもらいたいと思うところです。

 人形の並べ方は、京都は御所を模していて、左側(向かって右)に男雛、右側に女雛がお座りです。かつての日本では「左」が上の位であったので、左大臣(髭のある年配の人形)の方が上位で、男雛の前側(向かって右)におられます。左近の桜、右近の橘も紫宸殿の敷地に実際に植えてある並び方になっています。これは、天帝さまをお迎えするところを意味していると聞いたことがあります。ちなみに、京都市内も天皇の左手(東側)が左京区、右手(西側)が右京区になっていますね。そして、意外と忘れているのが、童謡「うれしいひなまつり」です。歌詞が4番までありますが、ご存知でしたか?

「少し白酒召されたか~赤いお顔の和尚さん♪」ということで、今夜は白酒といいますか、こちらのにごり酒にてひな祭りを楽しもうと思います!今日も楽しい一日を。

 「飛騨のどぶ」 https://amzn.to/3kIGvef