お葬式

 晴れ空の京都東山です。今日は、これからお葬式を執り行いにセレモニーホールへ参ります。故人の方はいわゆる終活をされていたようで、晩年幸せに暮らしておられ、葬式についても細やかな希望をされていました。祭壇や参列者の規模など、そのご遺志を承りお勤めしてきます。

 天台宗の葬儀では、お導師が亡くなった方に対して、剃髪の儀式をして、ひとりの僧侶、成仏を目指す修行者に仕立てます。そして、仏・法・僧に心から帰依する戒めを授け、阿弥陀さまと極楽を説いた「阿弥陀経」を読経し、引導の儀式をもって送り出します。

 戒名は、出家者、修行者としての名前です。途中、赤いテープが巻かれた棒を導師が持ちますが、それは松明を意味し、荼毘に伏すお作法です。

 参列者はこの新たな修行者の誕生に心を込めて「南無阿弥陀仏」と念仏し、その功徳を、亡くなった方に回向し、門出のはなむけとするのです。葬儀はこの世からあの世へ旅立たせる厳粛な仏教の儀式です。

 終わってからは、お斎の開催です。久しぶりに親族が集まることでしょうから、近況報告したり、子供たちの成長を喜んだり、故人の話で偲んだりするべきです。本来はお坊さんも招くのですが、普段のお付き合い方によって、粗飯料をもって招かない場合もあります。

 いずれにしても、故人の方、故人とお付き合いのあった方々に、感謝を込めて恩返しをするときです。 命終決定生極楽 面奉弥陀種覚尊 今日も楽しい一日を。