![]() |
しょうぐうさん |
毎年、この時期になると近畿地区といって各教区の布教師会が集まっての合同研修会が開催されているのです。今回は、ざっと90人くらいの参加だったと思われます。布教活動の仕方、法話の組み立て方とかいろいろと勉強します。
他方、「天台宗中央布教師養成所」というところもあります。ますますの布教師の強化育成に取り組む部門です。例えば、アナウンサーを講師に招いて、発声から話し方全般を教わるそうです。
また、最近では「法話グランプリ」という宗派を超えて各宗派の僧侶が法話を披露する大会が催されるようにもなりました。
昨今、法話だけでなく、お坊さんがお寺の案内をするなど、みなさんの身近でお話しする機会が増えてきました。そんな時は、仏教で説かれていることをわかりやすく交えながら、少しでも心に沁みるような、元気と意欲が湧いてくるようなお話ができるようにと、研鑽しています。今日も楽しい一日を。