聖天縁日

 

真葛ケ原聖天
 雲は多いものの概ね晴れ空の京都東山です。最低気温は20℃を下回るようになり、朝方は過ごしやすくなってきました。今日から10月になりました。あと3ヶ月で今年も終わりですよ。と、毎年毎年、「1年は早いよ」と口癖みたいに言っていると、気が付いた時には後悔の人生になっていたというようなことのないようにしたいものです。あちこちお参りに行きたいお寺に行くとか、やりたいことをやるとか、会いたい人に会いに行くなど、いつ死んでもいいようにやりたいことは今やりましょう。

 今日は「大安」「一粒万倍日」が重なる開運日となります。物事がうまく進むかもしれませんね。さらに、歓喜天(=聖天)さまのご縁日となります。

 歓喜天尊(=お聖天さま)は、大自在天の威神力と観世音菩薩の大慈悲心とをすべて備えられています。雙身のお姿でこの世にお出ましになり、私たちの信仰の度合い、諸々の因縁に応じて恵みを与えお救いくださいます。

 そして、そのお働きは簡単には言い表せない真に微妙なことで、私たちは到底考えが及ばない不思議なものです。この故に私たちは帰依信仰して歓喜天尊に敬意を表し礼し奉ります。

【大自在尊観世音 雙身随類度衆生 感応道交難思議 是故我礼歓喜天】

 聖天さまは秘仏ですので、どこの寺院でも直接お姿を見ることはできません。雙林寺では十一面観音護摩供にてお参りいただく形となります。今日も楽しい一日を。