すす払い

 本日いいお天気の京都東山です。今日は、「巳の日」にて、納め弁天と大安と新月が重なる吉日となります。いいことがありそうです。

 そして、「正月事始め」といって、「煤払い」「松迎え」などのお正月を迎える準備にとりかかる日とされています。いよいよ今年も終わりに近づいてきましたよ。

 旧暦12月13日は「鬼宿日」という、結婚式以外、万事進むに大吉、という大変縁起の良い日とされたため、年神さまを迎える準備も吉日に始めることになったようです。

 まず、一年の汚れを祓い清めるのが「煤払い」です。年末に大掃除をしようというのは、ここからきているようです。江戸城でもこの日に「煤払い」をしたことから、江戸庶民も精を出したそうです。昔の家には、囲炉裏、かまど、火鉢などで火を焚いて煤がほこりとともに積もったのですね。また、「松迎え」とは、お正月に必要な門松やお雑煮を炊くための薪を山へ取りに行くことです。

 いずれにしても、大掃除は、仏壇や神棚からはじめるようにするとよいのですが、一度にまとめてやろうとすると、準備に気合い、時間もいりますから、まずは部分的に「今日は、ここを掃除するぞ」と、何回かに分けて行うことをおすすめします。

 ということで、パンタカ兄弟のお話にもあるように、掃除はお修行の基本中の基本でもありますから、普段掃除をしない場所やこびりついた汚れだけでなく、モヤモヤ感の気持ちなども一掃して、気持ちよく心地よく新しい年を迎えたいですね。ぜひ今日からコツコツとお掃除をはじめましょう。今日も楽しい一日を。