鬼門

鬼門
 いいお天気にて風が吹く京都東山です。昨日は平安遷都の日でしたが、都の造営にあたっては、風水、陰陽道の考え方が取り入れられ都の鎮護を願われたそうです。
 例えば、風水の考え方「四神相応」に合致していた土地であったということです。四神とは、青龍(東)・白虎(西)・朱雀(南)・玄武(北)という4つの方角を守る神獣のことで、それぞれに川・道・池・山を象徴しているとされます。京都では、鴨川・山陰道・巨椋池・船岡山がそれに当たり、運気の良い地形とされました。
 しかし、東北の方角は鬼が出入りする忌むべき鬼門とされる方角です。そこで、都の東北に位置する延暦寺は、都を災厄から守るため鬼門除けの役割を持つようになりました。また、京都市内の赤山禅院は、赤山大明神さまをお祀りし、京都御所の鬼門を守護されています。
 ちなみに鬼門は、丑寅(うしとら)の方角を差しますから、鬼は牛の角とトラの牙を生やし、トラの皮の腰布を巻いた姿に描かれますね。
 一般の家庭では難を転じる「ナンテン」を植えるなどして鬼門除けをしますが、雙林寺の東北にあるナンテンの赤い実は、まだまだのようです。今日も楽しい一日を。