参拝記念ノート

 曇り空の京都東山です。夕べ行きつけの居酒屋に行ったら、偶然にも知り合いに遭遇しまして、そのまま合流となりました。びっくりしましたよ。その店、うなぎのしゃぶしゃぶとか創作和食料理や日本酒の種類も多く、楽しいところです。京都にお越しの際は、訪れてみてください。

 ところで、本堂には「参拝記念ノート」を設置しています。参拝者が何でも自由に書いていただけるノートです。イラストも描けるように色鉛筆も用意しています。令和3年4月1日、古文化保存協会主催「春期非公開寺院特別公開事業」に参加させていただいたことをきっかけに、設置しました。

 外国人の方も記入してくださいます。外国語だけに何と書いてあるのかわからず、Googleレンズで翻訳です。この前来てくださったお子さんは、お薬師さまを描いてくれました。子供が描いた絵といえども、落書きなどではなく、立派な仏さまです。ありがたい。

 どうぞ、参拝の記念に、何でもご自由に記録をお書きくださり、またいつかお薬師さまに会いにお越しください。今日も楽しい一日を。